ヴィクトリアマイル2024の予想に役立つデータを大公開!本命馬・穴馬・対抗馬・危険な人気馬を詳しくご紹介!

どうも、競馬戦線の管理人です。

今週は、上半期の古馬牝馬頂上決戦「ヴィクトリアマイル」が開催されます

歴代の優勝馬には、白毛馬のソダシ、G1を6勝したアーモンドアイなど数多くの名牝馬が存在。

毎年競馬ファンからの注目度も高く、騎手・陣営を含めボルテージが最高潮に達しています。

▶この記事でわかること

などなどヴィクトリアマイル2024の予想をより楽しく・攻略するための情報を徹底網羅!

ぜひ、最後までお付き合い下さい!

ヴィクトリアマイル2024の予想を無料で公開しているサイト一覧

早速、ヴィクトリアマイル2024についてご紹介!

といきたいところですが、その前に「ヴィクトリアマイル」といったG1・重賞レースで的中+高配当を出している予想サイトをご紹介!

今回ご紹介するのは、LINEやメールアドレスさえあれば無料で閲覧できるサイト。

どのサイトも実力は確か。

実際に私が検証した際には・・・

1014_伝説の馬券現金画像

 

まる乗りするだけで簡単に稼ぐことができました!

そんな稼げるサイトをここまで読んで下さった方限定でご紹介。

是非登録してヴィクトリアマイルのようなG1・重賞レースで大きく稼ぎましょう!

※サイト名をクリックすれば公式サイトに飛びます

サイト名 券種 タイプ 的中レース 払戻金
ケイバ一番星 3連単・3連複・馬連・ワイド 回収率 皐月賞 +2,564,650円
トッカ 馬連・3連複 的中率 読売マイラーズC +131,800円
ミリオン 3連単・3連複 回収率 桜花賞 +699,100円
ヒットザマーク 3連単・3連複 回収率 阪神大賞典 +1,468,600円
スター競馬 3連単 回収率 皐月賞 +3,022,150円

上記サイトは直近の重賞レースで高額払戻金を獲得した実績があります。

LINEさえあれば無料で登録から予想の受け取りまで可能。

友達追加することで、個人情報を勝手に利用されることや、タイムラインに投稿されたり、他の友だちに利用がバレるなどのリスクは一切ありませんので、安心して利用できます。

これら以外にも競馬戦線が検証を重ねた上で優良認定しているサイトがありますのでぜひチェックしてみて下さい!

※お好きな券種でサイトを絞り込むことができます

ヴィクトリアマイルとは?2024年に開催される日程や開催場はこれ!

ここからは、ヴィクトリアマイルの概要についてお話していきます。

VICTORIAMILEgazou11

 

ヴィクトリアマイルは、東京競馬場・芝1,600mを舞台に数多くの名牝馬が歴代優勝馬に名を連ねる古馬牝馬の頂上決戦。

過去の優勝馬には国内外GⅠレース6勝を収めたアーモンドアイ、GⅠレース4勝のグランアレグリアなど後に歴史的名牝馬と呼ばれる馬の優勝が続いています。

そんなヴィクトリアマイルの今年(2024年)の日程や開催場がこちら。

開催場 東京競馬場
日程 2024年5月12日(日)
出走時間 15:40
距離 1,600M(芝・左)
1着賞金 1億3,000万円

ヴィクトリアマイルは、毎年東京競馬場の芝1,600mで開催されます。

昨年度はキズナ産駒のソングラインが他馬を圧倒する見事な走りを見せてくれました。

その後同年に行われた安田記念では2連覇果たし、GⅠレース3勝を達成しています。

2024年最強の古馬牝馬は一体誰なのか・・・

各馬の動向に目が離せません!

ヴィクトリアマイルの枠番・出走馬をご紹介

まず最初に見ていくのは、ヴィクトリアマイル2024の出走馬・枠番について。

一覧がこちら。

枠番/馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 父馬 母馬
1/1 ライラック 牝5 56.0 戸崎 圭太 オルフェーヴル ヴィーヴァブーケ
1/2 フィアスプライド 牝6 56.0 C.ルメール ディープインパクト ストロベリーフェア
2/3 スタニングローズ 牝5 56.0 西村 淳也 キングカメハメハ ローザブランカ
3/4 コンクシェル 牝4 56.0 岩田 望来 キズナ ザナ
3/5 ウンブライル 牝4 56.0 川田 将雅 ロードカナロア ラルケット
4/6 マスクトディーヴァ 牝4 56.0 J.モレイラ ルーラーシップ マスクオフ
4/7 ハーパー 牝4 56.0 池添 謙一 ハーツクライ セレスタ
5/8 サウンドビバーチェ 牝5 56.0 松山 弘平 ドゥラメンテ スクービドゥー
5/9 テンハッピーローズ 牝6 56.0

津村 明秀

エピファネイア フェータルローズ
6/10 ナミュール 牝5 56.0

武 豊

ハービンジャー サンブルエミューズ
6/11 ルージュリナージュ 牝5 56.0 横山 和生 スピルバーグ パンツァネッラ
7/12 キタウイング 牝4 56.0 杉原 誠人 ダノンバラード キタノリツメイ
7/13 モリアーナ 牝4 56.0 横山 典弘 エピファネイア ガルデルスリール
8/14 フィールシンパシー 牝5 56.0 横山 琉人 ベーカバド スマートシンパシー
8/15 ドゥアイズ 牝4 56.0 鮫島 克駿 ルーラーシップ ローズマンブリッジ

ヴィクトリアマイルに出走する競走馬はこの15頭に決定。

有力馬のハーパーは中枠、ナミュールはやや外枠に決まる形となりました。

両者はスタート直後の位置取り争いを制し得意とする展開に持ち込むことが勝利への鍵となります。

牝馬短距離最強の称号はどの馬が掴み取るのか、ダークホースは現れるのか。

上半期G1注目の1戦、当日が楽しみです!

ヴィクトリアマイル2024の出走馬の予想オッズ(5月9日現在)

続いて見ていくのはヴィクトリアマイルの予想オッズ。

5月12日時点での予想オッズが以下の通り。

人気 馬名 予想オッズ
1 ナミュール 2.2
2 マスクトディーヴァ 3.6
3 ウンブライル 10.1
4 モリアーナ 14.3
5 フィアスプライド 15.1
6 スタニングローズ 15.5
7 コンクシェル 17.9
8 ドゥアイズ 18.6
9 ハーパー 20.0
10 ライラック 32.4
11 フィールシンパシー 32.7
12 テンハッピーローズ 55.6
13 サウンドビバーチェ 62.8
14 ルージュリナージュ 102.8
15 キタウイング 267.4

現時点での最も人気なのはナミュールです。

昨年のマイルチャンピオンSでGⅠ初制覇を果たした現5歳牡馬。

予想オッズは2.2倍となっており、大きな期待が集まっています。

とはいえ、2番人気のマスクトディーヴァも単勝3.6倍と侮れません。

オッズだけでは判断することはできませんが、人気馬の好走には期待できるでしょう!

ヴィクトリアマイル2024の予想で役立つ!本命馬・対抗・穴馬・危険な人気馬をご紹介!

ここからが本題。

ヴィクトリアマイルの予想をする際に役立つ情報をご紹介します!

まずは、競馬戦線が選ぶヴィクトリアマイル2024の本命馬・対抗・穴馬・危険な人気馬を見ていきます。

◎本命馬 ハーパー
◯対抗馬 ナミュール
穴馬 モリアーナ
危険な人気馬 ウンブライル

今回それぞれに選択した理由を詳しく解説していきます。

本命馬:ハーパー

VICTORIAMIL画像6

競走馬名 ハーパー
血統 ハーツクライ×セレスタ
通算成績 9戦2勝(2-2-2-3)
馬主 エムズレーシング
セリ取引価格 9,460万円 (2020年 セレクトセール)
募集情報
調教師 友道康夫 (栗東)
生産者 ノーザンファーム
獲得賞金 1億9,641万円 (中央)
主な勝鞍 23'クイーンC(G3)

ヴィクトリアマイル2024で圧倒的な本命馬は「ハーパー」です!

ハーパーは、サンデーサイレンスの血筋を持つハーツクライ産駒。

直近の大阪杯・有馬記念といったG1レースでは思うような成績を残せていませんが、3歳牝馬クラシックではオークス・秋華賞で馬券に絡む好成績を残しています。

ちなみにハーパーは3冠牝馬リバティアイランドと世代が一緒。

オークスでは2着でしたのでリバティアイランドがさえいなければ世代最強と言われていても過言ではありません。

今回のヴィクトリアマイルは、ハーパーが制したことのあるクイーンカップ(G3)と同じ会場・距離の東京1,600m。

オッズはそこまで高くないですが、所詮直近の成績だけで評価している方の票が入っただけ。

本命馬に相応しい実力を持っています。

ヴィクトリアマイルで名誉挽回となるのか、ハーパーの好走に期待!

対抗馬:ナミュール

VICTORIAMILE画像7

競走馬名 ナミュール
血統 ハービンジャー×サンブルエミューズ
通算成績 15戦5勝(5-3-2-5)
馬主 キャロットファーム
セリ取引価格
募集情報 1口:6.5万円/400口
調教師 高野友和 (栗東)
生産者 ノーザンファーム
獲得賞金 4億3,655万円 (中央)
主な勝鞍 23'マイルCS(G1)

ヴィクトリアマイル2024でハーパーに対抗できるのは「ナミュール」!

ナミュールは、米国馬デインヒルの血筋を持つハービンジャー産駒です。

年度短距離馬最強決定戦、マイルチャンピオンS(G1)では牡馬を抑えて見事1着。

その後の香港マイル・ドバイターフといった海外G1レースでも全て馬券に絡む成績を残しています。

昨年のヴィクトリアマイルでは2番人気に推されながらも7着に沈んだナミュール。

直近の成績が良いだけにかなり期待できそう。

ただ騎手の乗り替わりが激しいことが唯一の不安要素。

ヴィクトリアマイル2024では武豊氏の騎乗が決まったので5戦連続で騎手が違うことに・・・

このことから今回のヴィクトリアマイルは対抗馬として選出させていただきます。

穴馬:モリアーナ

VICTORIAMILE画像8

競走馬名 モリアーナ
血統 エピファネイア×ガルデルスリール
通算成績 10戦3勝(3-0-2-5)
馬主 キャロットファーム
セリ取引価格 3,300万円 (2020年 セレクトセール)
募集情報
調教師 武藤善則 (美浦)
生産者 ノーザンファーム
獲得賞金 1億2,830万円 (中央)
主な勝鞍 23'紫苑S(G2)

ヴィクトリアマイル2024の穴馬は「モリアーナ」!

前走のサンスポ杯阪神牝馬Sでは上がり最速タイで3着。

昨年の紫苑Sでも上がり最速と切れ味勝負になった時の末脚は光るものがあります。

直線が長い東京は合っていますし、血統的にもエピファネイア産駒は魅力。

3歳時のクイーンCではハーパーに負けたものの、上がりは最速。

前走先着を許したウンブライルよりもこの時は先着しているので、穴馬に選出させて頂きました。

危険な人気馬:ウンブライル

VICTORIAMILE画像10

競走馬名 ウンブライル
血統 ロードカナロア×ラルケット
通算成績 8戦2勝(2-3-0-3)
馬主 サンデーレーシング
セリ取引価格
募集情報 1口:125万円/40口
調教師 木村哲也 (美浦)
生産者 ノーザンファーム
獲得賞金 1億2,078万円 (中央)
主な勝鞍 22'もみじS(OP)

ヴィクトリアマイル2024の危険な人気馬は「ウンブライル」。

ウンブライルはキングカメハメハの血筋を持つロードカナロア産駒です。

この馬は、気難しいところがありブリンカーを着けて最後に外を回る競馬でスムーズに走れないと能力が出せないタイプ。

前走の阪神牝馬Sでは少頭数の外回りに加えて外枠とこの馬が好走する条件がすべて整っていました。

今回のヴィクトリアマイルは、15頭立てに加えて内枠と条件が悪すぎます。

更にこの馬が好走したNHKマイルC組のその後のレース結果は悲惨。

1着シャンパンカラーは、その後のG1で馬券圏内どころか一桁着順にすらなったことがありません。

4着のダノンタッチダウンも掲示板にすら入ったことがないです。

現時点では3番人気とかなりオッズが低いですがバッサリ切っても問題ないでしょう。

ヴィクトリアマイル2024の展開予想

ここからはヴィクトリアマイル2024の展開予想をご紹介!

競馬戦線が予想する今年のヴィクトリアマイルの展開は・・・

VICTORIAMILEgazou5

イーブンペースからハイペースな展開になると予想します!

逃げ先行馬が揃っているためペースは流れると見ていいでしょう。

近年のヴィクトリアマイルは高速決着が多くスピードと持続力が求められる印象が強いです。

Bコース替わりとなるため、基本的には昨年の優勝馬ソングラインのように内前でうまく立ち回れる馬を狙いたいところ。

果たして、牝馬短距離最強の称号はどの馬が掴むのでしょうか。

当日が楽しみです!

ヴィクトリアマイル2024を完全攻略!予想に必要なデータから傾向を読み取る

ここからは、ヴィクトリアマイル2024の予想で役立つデータをご紹介!

過去10年のデータを参考にヴィクトリアマイルの傾向を読み取りました。

今回ご紹介する内容は以下の通り。

  • 単勝人気別データ
  • 種牡馬別データ
  • 馬齢別データ
  • 脚質・上がり3F別データ
  • 枠順別データ

それぞれ詳しく解説していきます。

1番人気は安定しているが2,3番人気は成績不振

2014年〜2023年に開催されたヴィクトリアマイルの単勝人気別データがこちら。

1着 2着 3着
2023年 4番人気 3番人気 1番人気
2022年 4番人気 3番人気 6番人気
2021年 1番人気 10番人気 5番人気
2020年 1番人気 4番人気 5番人気
2019年 5番人気 4番人気 11番人気
2018年 8番人気 1番人気 7番人気
2017年 6番人気 11番人気 7番人気
2016年 7番人気 1番人気 2番人気
2015年 5番人気 12番人気 18番人気
2014年 11番人気 3番人気 6番人気

各人気別ごとの詳しい成績がこちら。

人気 1着 2着 3着 着外 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2回 2回 1回 5回 20.0% 40.0% 50.0%
2番人気 0回 0回 1回 9回 0.0% 0.0% 10.0%
3番人気 0回 3回 0回 7回 0.0% 30.0% 30.0%
4番人気 2回 2回 0回 6回 20.0% 40.0% 40.0%
5番人気 2回 0回 2回 6回 20.0% 20.0% 40.0%
6番人気 1回 0回 2回 7回 10.0% 10.0% 30.0%
7番人気 1回 0回 2回 7回 10.0% 10.0% 30.0%
8番人気 1回 0回 0回 9回 10.0% 10.0% 10.0%
9番人気 0回 0回 0回 10回 0.0% 0.0% 0.0%
10番人気以下 1回 3回 2回 79回 1.2% 4.7% 7.1%

過去10年のヴィクトリアマイルは、1番人気馬が安定して馬券に絡んでいる印象。

しかし、2,3番人気馬に関しては成績不振が続いています。

各人気別で勝率・連対率・複勝率を見てみると1〜3番人気馬よりも、4〜6番人気馬の成績が良いという結果に。

1〜7番人気の馬を馬券対象とし、この中から本命馬を探すことをおすすめします。

サンデーサイレンス系の馬が活躍している

2014年〜2023年に開催されたヴィクトリアマイルの種牡馬別データがこちら。

1着 2着 3着
2023年 キズナ クロフネ ドゥラメンテ
2022年 クロフネ キズナ ダイワメジャー
2021年 ディープインパクト ディープインパクト ディープインパクト
2020年 ロードカナロア ディープインパクト ハービンジャー
2019年 ハービンジャー ディープインパクト ステイゴールド
2018年 ディープインパクト ハーツクライ ディープインパクト
2017年 ステイゴールド メイショウサムソン ディープインパクト
2016年 フジキセキ ディープインパクト ディープインパクト
2015年 フジキセキ キングカメハメハ スズカマンボ
2014年 ディープインパクト スズカマンボ フジキセキ

過去10年では言うまでもなく圧倒的にサンデーサイレンス系の馬が活躍しています。

その中でもディープインパクト産駒の好走が目立ち、1着4回、2着5回、3着4回と抜群の成績。

サンデーサイレンス系・ディープインパクト系の出走馬については高く評価してもいいでしょう。

今回のヴィクトリアマイルに出走する上記の対象馬は以下の通り。

  • キタウイング
  • フィアスプライド
  • コンクシェル
  • ライラック
  • ハーパー
  • ルージュリナージュ

一つの判断材料として使ってみて下さい。

4歳、5歳馬が好成績を残している

2014年〜2023年に開催されたヴィクトリアマイルの馬齢別データがこちら。

1着 2着 3着
2023年 5歳 5歳 4歳
2022年 4歳 4歳 5歳
2021年 5歳 5歳 4歳
2020年 5歳 5歳 5歳
2019年 4歳 4歳 6歳
2018年 5歳 4歳 5歳
2017年 4歳 4歳 4歳
2016年 7歳以上 4歳 5歳
2015年 6歳 6歳 5歳
2014年 5歳 4歳 5歳

4歳馬と5歳馬が馬券の中心になっています。

過去10年の6歳以上の馬券内は、前年度の3着内馬(ストレイトガール)、前年度G1実績馬(クロコスミア)、前走G3優勝馬(ケイアイエレガント)と非常に少ない・・・

直近4年に絞れば6歳以上の馬券内はゼロなのであまり期待はできないでしょう。

4歳・5歳を中心に買い目を構成したほうが良さそうですね。

優勝馬は上がり3位以内が必須!

2014年〜2023年に開催されたヴィクトリアマイルの上がり3F別成績がこちら。

1着 2着 3着
2023年 33.2 33.6 33.6
2022年 33.4 33.4 34.1
2021年 32.6 33.2 33.5
2020年 32.9 33.8 33.2
2019年 33.2 33.0 35.5
2018年 33.3 32.9 33.6
2017年 33.4 33.2 33.6
2016年 33.4 33.6 33.5
2015年 33.0 34.0 35.3
2014年 34.3 33.5 33.2

この傾向から見える注目ポイントは・・・

  • 脚質は先行、差しが馬券の中心
  • 優勝馬は上がり3位以内が必須条件、2着,3着は上がり4位以下でもOK
  • 先団〜中団の上がり33秒台が使える馬が狙い目

この条件に当てはまってくるのはコンクシェルですが、メンバーレベルが上がるG1で上がり3Fを33秒台で来れるかは微妙なところ・・・

各馬の1,600mの上がりタイムは必ず確認しておくようにしましょう。

2枠、3枠が好成績

2014年〜2023年に開催されたヴィクトリアマイルの枠順別データがこちら。

1着 2着 3着
2023年 3枠 8枠 1枠
2022年 3枠 6枠 4枠
2021年 3枠 4枠 1枠
2020年 6枠 8枠 8枠
2019年 2枠 5枠 2枠
2018年 2枠 8枠 3枠
2017年 3枠 5枠 2枠
2016年 7枠 5枠 7枠
2015年 3枠 4枠 8枠
2014年 7枠 2枠 1枠

過去10年の成績を見る限り、2枠と3枠に入った馬が好走していることが分かります。

その他の枠の成績はあまり変わらないので気にしなくてもいいでしょう。

外枠からでも優勝馬がでているので仮に本命馬が外枠に入っても馬券から外す必要はないと思います。

ヴィクトリアマイル2024が開催される「東京競馬場芝1,600m」の特徴

ヴィクトリアマイルが開催される東京競馬場芝1,600mはどういった特徴があるのでしょうか。

詳しく確認していきましょう!

VICTORIAMILE画像1

 

脚質 勝率 連対率
逃げ 7.5% 12%
先行 7.5% 15%
差し 6.6% 13%
追い込み 4.8% 9.8%

東京競馬場芝1,600mは安田記念(G1)でも使用されているコース。

そんな同コースの傾向は以下の通り。

  • 枠順による有利・不利はあまり気にしなくて良い
  • 逃げ・先行馬が有利
  • スローペースになりやすい
  • 1~2番人気の馬の連対率・回収率が高い
  • 前走は同じ1600mか、1800~2000mを使ってきた馬が好成績

過去10年間のヴィクトリアマイルの成績部分でもお伝えしたように枠順による有利不利はなさそうですね。

マイル戦ながらスタミナ消耗戦になるコースなので、このコースを逃げ切るにはスピードに加えスタミナ・底力が必要となります。

中距離を走れるくらいのスタミナを持つ馬」が優勝への鍵を握るでしょう!

ヴィクトリアマイル2024まとめ

ここまでヴィクトリアマイル2024について詳しくご紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

古牝馬の短距離最強を決める注目の一戦。

世代の実力馬が多く集まるだけに競馬ファンの熱量も大きいです。

是非今回ご紹介した予想方法を基に、ヴィクトリアマイルで勝負してみて下さい!

レース攻略専用
LINEアカウント始動!

2024年開催のメインレースで”5連勝”達成した執筆者が毎週配信

「重賞レース攻略」をテーマに、予想で役立つ情報を毎週LINEでお届け!

レース攻略記事を担当するのは、2024年開催のメインレースで”5連勝”達成した「阿部慎吾」。

そんな阿部慎吾がレース予想をする際に注目している・・・

血統・追い切り・オッズの歪み・全頭診断・会場の特徴・過去10年の傾向

などなど、重賞レース予想で必要な情報をLINE公式アカウントに登録して頂いた方にいち早くお知らせ!

どのサイトよりも実践で使える情報を公開しているので、この機会に是非お試し下さい。

2024年6月12日
Jpan1
関東オークス
2024年6月2日
G1
安田記念
2024年5月12日
G1
ヴィクトリア
2024年4月28日
G1
天皇賞(春)
2024年4月14日
G1
皐月賞
LINE公式アカウント
ID
@487ziekt
※ID検索をされる方は、
先頭の「@」から入力してください。
QRコードで友だち追加の方はこちら。▶️

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

【ヴィクトリアマイル2024予想】本命馬・穴馬・対抗馬・危険な人気馬まで過去のデータから傾向を解説!の口コミを募集しています

コメント※必須

選択されていません