【チューリップ賞2025】AIが導き出す高配当を狙える予想を無料で公開!

チューリップ賞 アイキャッチ

どうも、競馬戦線の管理人です。

今週末は阪神競馬場でG2チューリップ賞が開催!!

牝馬クラシック初戦である桜花賞の前哨戦位置づけられている為、毎年注目度の高いレースとなっています。

今年のチューリップ賞では、ビップデイジー、マイエレメントなど多くの有力馬が出走します。

どの馬を本命や穴馬に選んで良いのか迷う方が多いでしょう。

そこで役立つのが、近年台頭してきているAI予想です!

本記事では、これまでに数々のレースで本命・穴馬を読み切った競馬戦線のAI予想が導いたチューリップ賞の本命馬・穴馬まで大公開!

この記事でわかること
  1. チューリップ賞の予想を公開しているサイト
  2. AIが選んだチューリップ賞の本命馬・穴馬
  3. チューリップ賞出走馬をAIが全頭診断
  4. チューリップ賞の予想に役立つ当日情報
  5. チューリップ賞の過去10年間の傾向

※気になる項目にジャンプ可能です。

ぜひ最後までご覧になって、AI予想でチューリップ賞を攻略してみて下さい。

チューリップ賞でAI予想と合わせて使いたいサービス

チューリップ賞のAI予想は、回収率よりも的中率重視の方が多い傾向にあります。

そこでおすすめなのが、競馬戦線のAI予想と合わせて回収率の高い競馬予想サイトを押さえておくこと。

現在回収率の高い競馬予想サイトで、チューリップ賞の予想を公開しているサイトは以下の通り。

※どのサイトも登録から予想の受取まで完全に無料です。

ランキング サイト名 現在の回収率と戦績 収支 特徴
1位
アナログ_アイキャッチ
アナログ 474%(16戦15勝1敗) +381,800円 少点数で荒れたレースを読み切る!
今最も結果を残す新サイト!
2位
ベストホース アイキャッチ
ベストホース 230%(9戦9勝0敗) +498,000円 現在8連勝中!!!
無料予想で高額払い戻しも狙える最強サイト!
3位
ウマぎゃるのアイキャッチ
ウマぎゃる 607%(9戦8勝1敗) +628,000円

3点で10万円超えの払い戻し連発!
回収率重視の無料予想で大きく稼げる最強サイト!

4位
カチケン_アイキャッチ

カチケン

1055%(16戦14勝2敗) +1,434,200円 毎日全レースの予想を無料で公開中!
万馬券獲得の実績複数あり!
5位
ラクショー_アイキャッチ
ラクショー 403%(25戦21勝4敗) +958,500円

穴馬の好走を簡単に読み切る!
的中率・回収率共に優良サイト!

どのサイトも回収率が高水準!!!

AIの予想と合わせて押さえておけば高配当を獲得できること間違いなし。

しかも、これだけ回収率が高いサイトをLINEで公式アカウントを追加するだけで無料で受け取れます!

チューリップ賞で大きく稼ぐためにも、是非上記サイト1つだけでも利用をご検討下さい。

チューリップ賞2025のAI予想を無料で公開!

2025年に入っても数々のレースで本命馬・穴馬を的中させてきた競馬戦線のAI予想。

果たしてAI予想は今年のチューリップ賞でどの馬を本命馬に選んだのか…。

AI予想が導き出したチューリップ賞の本命馬・穴馬は以下の通りです。

本命馬

競馬戦線のAIが選んだチューリップ賞2025の本命馬は、ビップデイジーです!

本命馬:ビップデイジー

ビップデイジーは、サトノダイヤモンドを父に持つ3歳牝馬。

デビュー以来安定した成績を残しており、前走の阪神JFでは2着と好走を見せています。

これまでのレースで見せた鋭い末脚は、直線の長い阪神競馬場での好走が期待できるでしょう。

最終追いきりでも良好な動きを見せており、調子の良さが伺えます。

直線での反応の良さや進路取りが上手いことから、今年のチューリップ賞でも好走が期待できるとAIは予測。

穴馬1頭目

競馬戦線のAIが選んだチューリップ賞2025の穴馬1頭目は、フェアリーライクです!

フェアリーライク

フェアリーライクは、父ゴールドアクター、母ヒノクニノオンナを持つ3歳牝馬です。

スタミナと瞬発力を兼ね備えており、前走の未勝利戦では後続に差をつける圧勝を見せつけました。

最終追い切りでは、栗東坂路で全体時計52秒6を記録しており、前走時よりもコンディションが良いのが伺えます。

フェアリーライクは前走の圧勝劇や調教での良化が目立っているため、上位人気馬に隠れた潜在能力の高い馬と言えるでしょう。

そのため、今回のチューリップ賞で好走に期待が持てる穴馬として選定されています。

穴馬2頭目

競馬戦線のAIが選んだチューリップ賞2025の穴馬2頭目は、ルージュナリッシュです!

ルージュナリッシュ

ルージュナリッシュは父ドレフォン、母レッドラヴィータを持つ3歳牝馬。

パワフルな脚とバネの強さが特徴です。

デビュー戦で勝利し、続く1勝クラスでは3着と健闘。

春菜賞では直線で鋭い脚を見せ、勝ち馬に迫るような勢いでした。

また、ルージュナリッシュは関東馬として唯一の参戦となっており、他の馬より注目度が低い可能性があります。

鋭い末脚や調教でも力強い動きを見せており、大きな力を秘めている馬なので、好走に期待できるとAIは予測。

【チューリップ賞2025】AIが予想したオススメの買い目をご紹介!

注目の実績馬、ビップデイジー・ナムラクララ・マイエレメントなど実力馬多数で混戦が予想される本レース。

競馬戦線は、AIで高い評価を受けた馬を中心に的中率重視の買い目・配当重視の買い目を構成しました!

各買い目は以下の通りです!

【チューリップ賞2025】的中率を重視した買い目

競馬戦線は、AIの評価を基に的中率重視の買い目としてワイド5頭ボックスを選択しました。

買い目は以下の通りです。

ワイド5頭ボックス

  • ④ナムラクララ
  • ⑤フェアリーライク
  • ⑦ルージュナリッシュ
  • ⑨ビップデイジー
  • ⑭マイエレメント

点数10点×各200円=計2,000円

本予想は、AIが本命・対抗・単穴・連下と評価した5頭を選出し作成。

当日は、本命のビップデイジーはもちろんのこと、穴馬・他馬の好走にも期待しましょう!

【チューリップ賞2025】配当を重視した買い目

競馬戦線は、AIの評価を基に配当を重視した買い目として3連複フォーメーションを選択しました。

買い目は以下の通りです。

3連複フォーメーション

【1頭目】
・⑨ビップデイジー・⑭マイエレメント
【2頭目】
・④ナムラクララ・⑨ビップデイジー・⑪ウォーターガーベラ・⑭マイエレメント
【3頭目】
・②クリノメイ・④ナムラクララ・⑤フェアリーライク・⑦ルージュナリッシュ・⑨ビップデイジー・⑪ウォーターガーベラ・⑫ルージュソリテール・⑭マイエレメント
点数24点×各200円=計4,800円

本予想は、AIが本命・対抗・単穴・連下・穴馬と評価した8頭を選出。

さらに買い方については3連複最強の買い方の1つである「2‐4‐8」で作成しました。

AIが穴馬として高く評価した、フェアリーライク、ルージュナリッシュ共にコンディション・最終追い切りの調子が良さそうなので、高配当にはかなり期待が持てます。

穴馬2頭の走りに注目しましょう!

【チューリップ賞2025AI予想】出走馬16頭の全頭診断!

sensenai-2-1

ここからは、競馬戦線が膨大な競走成績を基に算出した、チューリップ賞2025に出走する 頭のAI指数をご紹介していきます。

競馬戦線のAIは、少し能力(実績)が足りていなくても展開が向けば好走する馬にも着目し評価。

人の予想ではそれほど評価されていない馬でも、高い評価を受けている可能性があります。

そして、AIが重要視している評価項目は以下の通り。

評価項目 評価項目の詳細
【追い切り】
5点満点
競馬予想をしている方の平均的中率が20%。
最低でも平均以上の的中率を叩き出さないと利用価値はないでしょう。
【スタミナ】
5点満点
当たるだけでなく回収率が100%を超えるか徹底検証。
短期の参加ではなく長期間参加し、安定して高回収率を出せるか。
【血統】
5点満点
仮に当たる予想でも購入点数が多すぎるとトリガミになる可能性が…。
買い目点数が多すぎる場合は低評価。
【距離適正】
5点満点
実際に利用したユーザーが高評価を付けているか。
サイトの信頼性や有用性を示します
【騎手】
5点満点
実際に利用したユーザーが高評価を付けているか。
サイトの信頼性や有用性を示します

これら5項目の平均点数をAI指数として判断。

点数が高いほど期待値の高い馬となっています。

では、チューリップ賞の出走場のAI評価を見ていきましょう。

出走馬 AI評価【5.0満点】 追い切り【5.0満点】 スタミナ【5.0満点】 血統【5.0満点】 距離【5.0満点】 騎手【5.0満点】 短評
ウォーターガーベラ 3.4/5.0 3.0 3.0 3.0 3.0 5.0 武豊騎手との初コンビに期待。
非力な面があるが、当日思い切りよく走れるか
クリノメイ 3.0/5.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 強敵揃いのレースでは力を発揮できない傾向あり
サウンドサンライズ 2.9/5.0 2.0 3.0 3.0 2.0 3.0 調教での動きは鈍い。
本戦での大番狂わせなるか
ザラタン 3.0/5.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 平均的な評価。
荒れればチャンスありか。
ナムラクララ 3.9/5.0 4.0 4.0 4.0 3.0 4.0 紅梅ステークスを制し、初のマイル戦。
距離適性には不安があるが直近の潮位が良いため期待度大。
ノクナレア 3.0/5.0 3.0 3.0 3.0 3.0

3.0

目立った実績が無いため、平均的な評価。
ビップデイジー 4.8/5.0 5.0 5.0 5.0 5.0 4.0 阪神JFで2着。
鋭い末脚で、直線に強いため期待大
調教でも良好な動きを見せている。
フェアリーライク 4.0/5.0 5.0 4.0 4.0 4.0 4.0 最終追いきりでは躍動感を見せている。
前走の勝ち方も良く、
プリンセッサ 3.0/5.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 前走16着と直近の成績は良くない
マイエレメント 4.5/5.0 5.0 4.0 4.0 5.0 4.0 新馬戦での勝ち方が強い。
アルテミスステークスでは、出遅れながらも5着と健闘。
調教でも機敏な動きを見せているため、期待が持てる1頭。
メイショウタマユラ 3.0/5.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 デビュー以来の2戦目。
調教の様子は悪くないが、重賞初挑戦で厳しい戦いが想定される。
ラウルベア 3.0/5.0 3.0 3.0 3.0 3.0 3.0 前走の勝ち方は良いが、強敵揃いで実力を発揮できるかが課題
ルージュソリテール 3.5/5.0 4.0 3.0 4.0 3.0 3.0

前走の勢いで走れればチャンスあり

ルージュナリッシュ 4.05.0 4.0 4.0 4.0 4.0 5.0 川田騎手とのコンビで好走に大きく期待が持てる1頭。
春菜賞では3着と健闘。

AIによる全頭診断の結果、最高数値の「AI評価」を叩き出したのは、ビップデイジー!

実績と安定感、これまでのレースで見せている鋭い末脚と追い切りでの調子の良さで高い数値を残しています。

直線での反応の良さとレースセンスの高さから馬券内は確実と言っていいでしょう。

チューリップ賞予想で役立つ!当日の天候・馬場状態を把握しておこう

競馬の予想をする上で馬の情報は欠かせないものではありますが、その情報が役立つか役立たないかは天候にも左右されることを忘れてはいけません。

競馬戦線では、チューリップ賞が開催される阪神競馬場の天候・馬場状態を中心に最新の情報を公開。

レース当日は必ず確認するようにして下さい!

当日の天候

現時点での天気予報では、チューリップ賞が開催される当日は「雨時々曇り」。

雨によって馬場が荒れてしまう可能性も大いにあると考えられます。

当日の馬場状態

※当日の馬場状態を確認した上で更新します。

チューリップ賞の過去10年間のデータからわかるレース傾向をご紹介

ここからは、チューリップ賞の過去10年分のデータを基に傾向をご紹介!

今回ご紹介する「チューリップ賞」の傾向は以下の通り。

チューリップ賞の過去傾向

  1. 過去10年間の人気別傾向
  2. 過去10年間の前走着順別傾向
  3. 過去10年間の枠番別傾向
  4. 過去10年間の脚質別傾向

それぞれ詳しく解説していきます。

【チューリップ賞2025予想】過去10年間の人気別傾向

2015年から2024年に開催されたチューリップ賞の人気別成績は以下の通り。

人気 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 【5-1-1-3/10】 50.0% 60.0% 70.0%
2番人気 【1-1-5-3/10】 10.0% 20.0% 70.0%
3番人気 【1-1-0-8/10】 10.0% 20.0% 20.0%
4番人気 【1-1-1-7/10】 10.0% 20.0% 30.0%
5番人気 【2-0-0-8/10】 20.0% 20.0% 20.0%
6番人気 【0-1-0-9/10】 0.0% 10.0% 10.0%
7番人気 【1-2-1-6/10】 10.0% 30.0% 40.0%
8番人気~ 【0-2-2-68/72】 0.0% 2.8% 5.6%
スクロールできます

過去10年のデータを見ると、圧倒的に1番人気の馬が有利。

勝率・連対率・複勝率ともに好成績なので、軸馬として信頼度は高いでしょう。

2番人気も複勝率は70%と安定した成績を残しているので、2~3着候補に最適です。

意外と7番人気あたりの穴馬も好走を見せる時があるので、マークしておくのが懸命でしょう。

【チューリップ賞2025予想】過去10年間の前走着順別傾向

2015年から2024年に開催されたチューリップ賞の前走着順別成績は以下の通り。

着順度数 勝率 連対率 複勝率
1着 【5-3-4-37/49】 10.2% 16.3% 24.5%
2着 【2-3-3-12/20】 10.0% 25.0% 40.0%
3着 【1-1-2-14/18】 5.6% 11.1% 22.2%
4着 【2-1-0-14/17】 11.8% 17.6% 17.6%
5着 【0-1-1-7/9】 0.0% 11.1% 22.2%
6着以下 【1-0-0-28/29】 3.4% 3.4% 3.4%

データを見ると最も安定しているのは、前走2着の馬。

1着の馬は勝利数こそは最多ですが、勝率は10.2%とやや低めです。

また、6着以下の馬はほとんど馬券に絡むことはないので、基本消しで良いでしょう、

3~5着の馬はそこまで安定感はないものの、馬券に絡んくる可能性も十分にあるので、相手馬として選定するのがおすすめです。

【チューリップ賞2025予想】過去10年間の枠番別傾向

2015年から2024年に開催されたチューリップ賞の枠番別傾向は以下の通り。

着順度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 【2-3-0-9/14】 14.3% 35.7% 35.7%
2枠 【0-0-2-13/15】 0.0% 0.0% 13.3%
3枠 【1-0-2-13/16】 6.3% 6.3% 18.8%
4枠 【1-2-1-13/17】 5.9% 17.6% 23.5%
5枠 【3-1-1-14/19】 15.8% 21.1% 26.3%
6枠 【1-1-1-16/19】 5.3% 10.5% 15.8%
7枠 【2-1-0-17/20】 10.0% 15.0% 15.0%
8枠 【1-1-3-17/22】 4.5% 9.1% 22.7%
スクロールできます

過去10年のデータを見ると、1,5枠が好成績を残しており有利と言えるでしょう。

対して2枠は、過去10年で連対が無いため、軸には据えないことをおすすめします。

基本的には内枠有利の傾向にあるので、内枠を中心に見据えるようにしましょう。

【チューリップ賞2025予想】過去10年間の脚質別傾向

2015年から2024年に開催されたチューリップ賞の脚質別傾向は以下の通り。

着順度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 【1-1-3-5/10】 10.0% 20.0% 50.0%
先行 【5-2-4-24/35】 14.3% 20.0% 31.4%
差し 【3-2-1-44/50】 6.0% 10.0% 12.0%
追い込み 【2-4-2-39/47】 4.3% 12.8% 17.0%
スクロールできます

過去10年のデータを見ると、最も勝率が高いのは先行馬。

連対率・複勝率ともに高めの成績を残しています。

その他、抑えておきたいのは逃げ馬。

複勝率が50%と好走率が高いので、相手馬に選定するのが適切でしょう。

差し・追い込みの馬はやや不利な傾向にあるので、軸に選定するのはおすすめできません。

まとめ

ここまでチューリップ賞のAI予想を公開するサイトをご紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

最新技術を使い競馬予想でも役立っているAI。

これまでの結果を見る限りでは、今週のチューリップ賞でも期待できるでしょう!

是非本記事でご紹介したAI予想を参考にチューリップ賞を攻略してみて下さい。

レース攻略専用
LINEアカウント始動!

2024年開催のメインレースで数々の結果を残している執筆者が毎週配信

「重賞レース攻略」をテーマに、予想で役立つ情報を毎週LINEでお届け!

レース攻略記事を担当するのは、2024年開催のメインレースで数々の結果を残す「阿部慎吾」。

そんな阿部慎吾がレース予想をする際に注目している・・・

血統・追い切り・オッズの歪み・全頭診断・会場の特徴・過去10年の傾向

などなど、重賞レース予想で必要な情報をLINE公式アカウントに登録して頂いた方にいち早くお知らせ!

どのサイトよりも実践で使える情報を公開しているので、この機会に是非お試し下さい。

2024年12月01日
G1
チャンピオンズカップ
2024年11月24日
G1
ジャパンカップ
2024年11月17日
G1
マイルチャンピオンシップ
2024年11月10日
G1
エリザベス女王杯
2024年10月27日
G1
天皇賞秋
LINE公式アカウント
ID
@487ziekt
※ID検索をされる方は、
先頭の「@」から入力してください。
QRコードで友だち追加の方はこちら。▶️

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

チューリップ賞 AI予想の口コミを募集しています

コメント※必須

選択されていません

カテゴリー一覧見出し