三連複1頭軸は5頭流しがおすすめ!買い方のメリット・デメリットも詳しく解説!

三連複1頭軸5頭流し

ども。競馬戦線の管理人です。

今回は「三連複1頭軸」について解説していきたいと思います!

三連複1頭軸には4頭流しや8頭流しなど様々な買い方が存在し、目的に合わせて使い分けることが可能です。

そんな買い方の中でも「三連複1頭軸5頭流しが稼げる!」と噂になっているとか...。

ということで競馬戦線では、その真相を確かめるために実際に馬券を購入して検証を行ってきました!

この記事を読むだけで三連複1頭軸買いのすべてがまるわかり!

ぜひ、最後までお付き合い下さい。

大阪杯(G1)の鍵!プロの予想を参考にしよう!

今週は阪神競馬場でG1「大阪杯」が開催されます。

春の中距離チャンピオン決定戦として毎年開催されており、馬券を購入予定の方も多いでしょう。

そんな方におすすめしたいのが、競馬予想のプロの買い目を参考にすること。

ここからは、200以上のサイトの中から今稼げるサイトを厳選してご紹介!

※サイト名をタップすれば公式サイトに飛べます

ランキング サイト名 無料予想の戦績 収支 特徴
1位
穴馬チャンネルアイキャッチ
穴馬ch25 +574,700円 10戦10勝0敗 穴馬を読み切ることに特化したサイト!
無料予想で万馬券を簡単に狙える!
2位
社長競馬_アイキャッチ
社長競馬 +1,742,300円 36戦34勝2敗 毎日3レース分無料で予想を公開!
的中率・回収率共に高水準な新サイト!
3位
競馬ジャンボのサムネイル
競馬ジャンボ +654,200円 9戦8勝1敗 無料予想で万馬券を連発!!
回収率重視の無料予想で大きく稼げる最強サイト!

どのサイトも登録から予想の受け取りまで完全に無料!

これまでに連戦連勝を重ねるだけでなく、万馬券を何度も獲得しています!

LINEで友だち追加するだけで簡単に予想を受け取れるので、ぜひ参考にしてみてください。

三連複1頭軸とは?具体的な買い方も併せて解説!

三連複1頭軸とは、1着になりそうな軸馬を1頭決めて、残りの3着以内に入りそうな馬全てを購入する買い方のこと。

三連複1頭軸とは

例えば、上記のように投票する場合・・・

  • 1-2-3
  • 1-2-4
  • 1-2-5
  • 1-2-6
  • 1-3-4
  • 1-3-5
  • 1-3-6
  • 1-4-5
  • 1-4-6
  • 1-5-6

この10点を購入することになります。

3連複1頭軸は、圧倒的な実力を持つ馬が出走している際に役立ちます。

更に、残りの馬の実力が拮抗していれば尚良し。

役立つことは間違いない買い方でしょう。

三連複1頭軸の実用的な使い方

三連複1頭軸の概要を把握できたところで、次は実用的な使い方を確認していきます。

3連複1頭軸で多く使用されている買い方は以下の通り。

三連複1頭軸4頭流し 三連複1頭軸5頭流し 三連複1頭軸6頭流し 三連複1頭軸8頭流し
三連複1頭軸4頭流し 三連複1頭軸5頭流し 三連複1頭軸6頭流し 三連複1頭軸8頭流し
概要 軸+相手馬4頭の
計5頭で構成
概要 軸+相手馬5頭の
計6頭で構成
概要 軸+相手馬6頭の
計7頭で構成
概要 軸+相手馬8頭の
計9頭で構成
合計点数 6点 合計点数 10点 合計点数 15点 合計点数 28点
網羅
(MAX星5)
★★ 網羅性 ★★★ 網羅性 ★★★★ 網羅性 ★★★★★
難易度
(MAX星5)
★★ 難易度 ★★★ 難易度 ★★ 難易度

主に三連複1頭軸で使われるのは上記4つの買い方。

これら4つの買い方の詳細からメリット・デメリットをわかりやすくまとめましたので、早速確認していきましょう!

買い方例①:三連複1頭軸4頭流し

まず最初にご紹介するのが、三連複1頭軸4頭流しです。

三連複1頭軸4頭流し

買い目は以下の通りになります。

  • 1-2-3
  • 1-2-4
  • 1-2-5
  • 1-3-4
  • 1-3-5
  • 1-4-5

買い目は全部で6点。

点数はここでご紹介する買い方の中で最少で、相手馬がかなり絞れている際に効果的な買い方です。

そのため、的中率すれば点数が少ない事による恩恵で高い回収率を生み出す買い目といえるでしょう。

改めて三連複1頭軸4頭流しのメリット・デメリットを簡単にまとめると・・・

メリット◎

6点と1000円以内で参加できる

的中した際のトリガミの可能性が非常に低い

少点数と3連複の平均配当を武器に高い利益率を実現

デメリット✕

軸馬が飛んだ時点で負け確定

有力馬を5頭以内で選出する高い予想力が必要

穴馬に手を出しづらい

上記のメリット・デメリット意識し条件に当てはまるレースで試してみて下さい!

買い方例②:三連複1頭軸6頭流し

まず最初にご紹介するのが、三連複1頭軸6頭流しです。

三連複1頭軸6頭流し

買い目は以下の通りになります。

  • 1-2-3
  • 1-2-4
  • 1-2-5
  • 1-2-6
  • 1-2-7
  • 1-3-4
  • 1-3-5
  • 1-3-6
  • 1-3-7
  • 1-4-5
  • 1-4-6
  • 1-4-7
  • 1-5-6
  • 1-5-7
  • 1-6-7

買い目は全部で15点。

点数もそこまで多くはなく、多少荒れて決着しても当たる可能性が高い買い方です。

そのため、的中率・回収率のバランスが取れた買い目といえるでしょう。

改めて三連複1頭軸6頭流しのメリット・デメリットを簡単にまとめると・・・

メリット◎

大穴馬1頭くらいなら買い目に含める余裕がある

展開によっては50倍〜100倍を超える配当も目指せる

デメリット✕

人気上位3頭で決着するとトリガミの可能性あり(特に地方競馬G1)

軸が飛んだ時点で負け確定

上記のメリット・デメリット意識し条件に当てはまるレースで試してみて下さい!

買い方例③:三連複1頭軸8頭流し

次にご紹介するのが、三連複1頭軸8頭流しです。

三連複1頭軸8頭流し

買い目は以下の通りになります。

  • 1-2-3
  • 1-2-4
  • 1-2-5
  • 1-2-6
  • 1-2-7
  • 1-2-8
  • 1-2-9
  • 1-3-4
  • 1-3-5
  • 1-3-6
  • 1-3-7
  • 1-3-8
  • 1-3-9
  • 1-4-5
  • 1-4-6
  • 1-4-7
  • 1-4-8
  • 1-4-9
  • 1-5-6
  • 1-5-7
  • 1-5-8
  • 1-5-9
  • 1-6-7
  • 1-6-8
  • 1-6-9
  • 1-7-8
  • 1-7-9
  • 1-8-9

買い目は全部で28点。

点数がかなり多く、堅めに決着してはトリガミとなる可能性があります。

よって、3連複1頭軸8頭流しでは、荒れそうなレースで勝負するのがベスト!

改めて三連複1頭軸8頭流しのメリット・デメリットを簡単にまとめると・・・

メリット◎

穴馬を2頭選出できるだけの余裕がある

回収率を意識した馬選びが可能

展開によっては100倍〜200倍を超える配当も目指せる

デメリット✕

人気上位3頭で決着するとトリガミの可能性大(特に地方競馬G1)

軸が飛んだ時点で負け確定

軍資金が少ない方は参加しづらい

上記のメリット・デメリット意識し条件に当てはまるレースで試してみて下さい!

買い方例④:三連複1頭軸5頭流し

最後にご紹介するのが三連複1頭軸5頭流しです。

三連複1頭軸5頭流し

買い目は以下の通りになります。

  • 1-2-3
  • 1-2-4
  • 1-2-5
  • 1-2-6
  • 1-3-4
  • 1-3-5
  • 1-3-6
  • 1-4-5
  • 1-4-6
  • 1-5-6

買い目は全部で10点。

ここまでご紹介してきた、4頭流し・6頭流し・8頭流しの良さをバランス良く取り入れる事ができるのが、この5頭流しの最大のメリット。

最少1000円から参加することができ、ある程度買い目を広げることも可能。

よって、少ない軍資金で的中率・回収率を意識したい方におすすめな買い方と言えます!

改めて三連複1頭軸5頭流しのメリット・デメリットを簡単にまとめると・・・

メリット◎

有力馬を6頭まで選出できる

最少1000円で馬券の購入が可能

展開によっては50倍〜150倍を超える配当も目指せる

デメリット✕

軸が飛んだ時点で負け確定

大荒れが予想されるレースでは使いづらい

穴馬を複数頭含みにくい

上記のメリット・デメリット意識し条件に当てはまるレースで試してみて下さい!

「三連複1頭軸5頭流し」は稼げる!自腹検証でわかったメリットをご紹介!

ここまで4つの三連複1頭軸の買い方をご紹介してきましたが・・・

「結局のところどの三連複1頭軸がおすすめなの?」

と思う方も多いでしょう!

競馬戦線が最も推している買い方は・・・

三連複1頭軸5頭流しです!!!

何故おすすめなのか、実際に使うと稼げるのか検証をしてきましたので、ご覧ください。

三連複1頭軸5頭流しで実際に馬券を購入して検証

早速ですが、競馬戦線が3連複1頭軸5頭流しで馬券を購入した結果をご報告します。

結果がこちら。

3連複1頭軸5頭流しで勝負した結果
戦歴 10戦4勝6敗
投資金額 10,000円
払戻金額 18,090円
的中率 40%
回収率 180.9%
平均払戻金 1,809円
合計収支 +8,090円
日付 レース [📷] 結果 払戻金額
2024/02/18 小倉09R × 0円
2024/02/18 京都08R 5,620円
2024/02/17 小倉10R × 0円
2024/02/17 東京04R × 0円
2024/02/11 小倉08R 4,100円
2024/02/11 東京04R × 0円
2024/02/10 京都05R × 0円
2024/02/10 東京01R 2,110円
2024/02/04 京都10R × 0円
2024/02/04 東京02R 6,260円

結果は8,090円のプラス!

短期間でここまで収支をプラスにできれば十分ではないでしょうか?w

また、三連複1頭軸5頭流しのメリットは的中率だけでなく回収率も高い水準を維持できること。

無駄な買い目を削って重要な組み合わせだけに絞って勝負可能です。

以上の理由から競馬戦線では、三連複1頭軸5頭流しをおすすめしています!!

三連複1頭軸に関するよくある質問

ここからは、3連複1頭軸に関するよくある質問にお答えしていきます。

それぞれ詳しく回答していくので、最後までお見逃しなく。

Q.フォーメーションと3連複1頭軸の違いは何ですか?

A.

違いは2着目以降にあります。フォーメーションは軸と2着と3着それぞれ予想するのに対して、3連複1頭軸は2着で選んだ馬をそのまま3着でも同じ買い目を購入します。これがフォーメーションと3連複1頭軸の違いです。

Q.3連複1頭軸7頭流しの際の点数は?

A.

先ほどご紹介した「流しの頭数(頭数-1)÷2」を使って解説します。7頭(7頭-1)÷2=21点となります。

Q.ボックスで勝負するか3連複1頭軸するか迷っています

A.

レースのシチュエーションによって、買い方を使い分けることをおすすめします。3連複1頭軸は圧倒的な実力馬がいる際に利用し、ボックスは軸を絞りきれない際に利用することがおすすめです。

この他にも、気になる質問があれば口コミでの投稿お願いします。

三連複1頭軸まとめ

ここまで3連複軸1頭についてご紹介してきました。

いかがだったでしょうか?

ここまで読んだ方はご理解頂けているかと思いますが、3連複軸1頭はレース選びさえしっかりと行えば勝てる買い方です。

三連複でおすすめの買い方

LINE公式アカウント始動

競馬戦線は公式LINEにて、

地方競馬・中央競馬問わず活躍する最強の予想サイトを"限定"配信中!

ご紹介するのは、私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

リアルタイムで的中報告を配信しますので『今押さえれば間違いない予想サイト』の情報が即座に手に入ります!

今好調なサイトを使えるか否かで、あなたが手に入れられる払戻に"大きな差"が生まれるのは間違いないでしょう。

厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@487ziekt」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

このコラムに関する口コミ

  1. にょっす

    3連複1頭軸5頭流し気になってたんですけど、的中率40%くらいしかないんですねw1着は堅いとなると割と稼ぐの難しそうw

  2. やんやん

    フォーメーションと3連複1頭軸の違いがわからなかったので助かります!軸選びが簡単なレースで試してみようかな〜

三連複1頭軸5頭流しの口コミを募集しています

コメント※必須

選択されていません

カテゴリー一覧見出し