競馬新聞「競馬ブック」の予想は当たる?詳しい使い方からユーザーの評判・実際の予想精度まで競馬戦線が徹底検証してみた!

競馬ブック サムネイル

この記事では、競馬新聞界の代表格である『競馬ブック』について徹底解説!

  • 競馬ブックってどんな新聞?
  • 競馬ブックにはどんなコンテンツがある?
  • 競馬ブックの利用者の評価
  • 競馬ブックの予想の精度は?

など、競馬ブックのことが気になっている方にとって有益な情報を詰め込みました!

この記事を読めば競馬ブックの全てがわかり、競馬予想に活かすべきか否かを明確に判断することが可能。

ぜひ、最後までご覧ください。

競馬新聞「競馬ブック」はどんな新聞?

はじめに、競馬ブックとはどんな競馬新聞なのか詳しく紹介していきます。

正式名称 競馬ブック
公式サイト https://p.keibabook.co.jp/
価格 紙面:550円
ネットプリント:550円
コンビニプリント全レース:500円
競馬ブックSmartアプリ版:月額330円
競馬ブックweb:月額3,300円
競馬ブックwebライト:月額1,100円
競馬ブックwebライト&Smart:月額1,320円
販売場所 全国の主要駅
コンビニエンストア
eプリントサービス(マルチコピー使用)
インターネット(電子版ポータルサイト)
出版社 株式会社 ケイバブック
創刊 1946年

競馬ブックは、株式会社ケイバブックによって1946年に創刊された歴史ある競馬新聞。

競馬関連の情報を扱う出版社として国内最大の規模を誇ります!

そんな老舗である競馬ブックは、大半の競馬新聞が縦に表記している馬柱を横並びで記載しており、横文字で文章を読む機会が多い現代に合わせてアップデート。

そんな読者ファーストな点も長く愛される理由の1つです。

競馬ブックの購入方法について

競馬ブックが買える場所は次の3つ。

  • 全国の主要駅
  • コンビニエンスストア
  • アプリ

全国の主要駅(県庁所在地)であればほぼ確実に紙面が並んでいるので、他の競馬新聞よりも簡単に手に入れる事ができます。

また、競合の競馬エイトがネットプリント版になると価格が上がるのに対して、競馬ブックは据え置きの550円で購入可能。

様々な物価が上がり続ける昨今においても価格が変わらないのは、読者にとって非常にありがたいポイントですね!

競馬ブックで確認できるコンテンツをご紹介

競馬ブックで確認できるコンテンツは次の3つ。

確認できるコンテンツ

  • 予想師・記者・トラックマンの
    予想やコラム
  • 馬柱
  • 複数の券種における買い目

それぞれ順番に見ていきましょう。

コンテンツ①:予想師・記者・トラックマンの予想やコラム

競馬ブックでは、他の競馬新聞を圧倒する予想師・記者・トラックマンが在籍しています。

さらには、各週で選抜された担当者(予想師・記者・トラックマン)の予想・コラム・データを閲覧することが可能。

競馬ブックを支えているスタッフのプロフィールはこちら。

*人気スタッフを抜粋して紹介しています。

名前 担当 予想・コラム
海士部彰 厩舎取材担当 3連単指南
水野隆弘 血統・調教取材担当 重賞回顧
三浦幸太郎 編集担当 今週の狙い馬・自信の推奨馬
牟田雅直 調教取材担当 メインを斬る・今週の狙い馬
高柳利雄 調教取材担当 自信の推奨馬
田村明宏 厩舎取材担当 今週の狙い馬・ギリギリ情報・自信の推奨馬・週間トレセン通信
増田裕人 編集担当 今週の狙い馬・ギリギリ情報・自信の推奨馬
大木尚文 調教担当 メインを斬る・今週の狙い馬・重賞回顧
高橋佑典 調教・厩舎取材担当 今週の狙い馬・ギリギリ情報・自信の推奨馬
松永篤 厩舎取材担当 今週の狙い馬・ギリギリ情報・自信の推奨馬
林茂徳 厩舎取材担当 今週の狙い馬・ギリギリ情報・最終決断
吉田幹太 編集担当 今週の狙い馬・ギリギリ情報・3連単指南・ひとり電車道
西村敬 調教取材担当 今週の狙い馬・レース終わってみると・自信の推奨馬
橋本篤史 厩舎取材担当 今週の狙い馬・ギリギリ情報・最終決断

それぞれ勝負方法・着眼点が異なり、競馬初心者から熟練者まで様々なニーズに応えられるようになっています。

具体的な使用方法としては、軸馬の選定の際に参考にするのがベスト。

その際は、今週の狙い馬・自信の推奨馬・最終決断というコラムを確認するようにしてください。

週によっては、複数の担当者が推奨馬をコラム内で発表している場合もありますので、評価されている人数が多い馬を選択するようにしましょう!

他にも数多くのスタッフが在籍していますので、競馬ブックを利用する際は、是非お気に入りの予想家・記者・トラックマンを見つけて見てください。

コンテンツ②:馬柱

競馬ブックの紙面の特徴は、馬柱が横文字で記載されていることです。

競馬ブックは 画像3

馬柱が縦表記の競馬新聞が多い中、競馬ブックはあえて横文字表記で情報を掲載。

「競馬新聞・馬柱は縦表記が主流だ!」という方もいるかもしれませんが、普段横文字で文章を読む機会が多い現代人にとってはかなり見やすい紙面なのではないでしょうか。

レースに関しては、以下の情報を仕入れる事が可能です。

  • 出走馬の血統
  • 脚質
  • 馬主・厩舎といった所属情報
  • 芝コース重の成績
  • 距離別の成績

この他にも、過去レースの成績・調教時の追い切りタイム・コース別の上がりFなど競走馬の調子の良し悪し、能力の判断に直結する情報も確認可能。

競馬ブックの出走表を見るだけで予想に必要な情報の大部分を網羅することができます。

日々の空き時間で競馬を楽しむ方にとっては、時間の短縮になるので嬉しいポイント。

「できるだけ費用を抑えて、詳細な競馬情報を閲覧したい」

そんな方は競馬ブックが1番適していると言っていいでしょう!

コンテンツ③:複数の券種で買い目を公開!

競馬ブックでは予想家・トラックマンによる予想を複数の券種で公開しています。

競馬ブックは 画像4

競馬新聞の中には具体的な買い目を公開せず、参考にできるものが予想印しかない場合が多いです。

仮に買い目を公開していたとしても1券種くらい。

しかし、競馬ブックは全レースの予想印とプラスして買い目も公開しています。

券種の種類は、馬連単・3連単フォーメーション・3連複BOX。

そして、競馬ブック独自の評定により算出したレイティング3連単と幅広い買い目に対応しています。

予想印だけでは、どんな券種・買い方をしたらいいのか迷ってしまう方には、非常に役立つ情報ですね!

実際の予想精度については後ほど検証していきますのでご確認ください。

競馬ブックの評価・評判は?実際に利用した方の口コミを確認

続いて、実際に競馬ブックーを利用した方の口コミを調査していきます。

今回対象にするのは、2ch・5ch・X(Twitter)・競馬戦線に届いた口コミ。

それぞれから特徴的な内容の口コミを引用してご紹介します。

他の競馬新聞とは違い、様々な券種で予想を公開しているからとても参考になる!

馬柱が縦書きの競馬新聞が多くある中、競馬ブックは横書きで表記している。最初は違和感しか無かったけど、今はこれが一番しっくり来るかもw

普段横文字を読んでいる機会が多いからでは?

馬連・馬単の予想精度がマジで高い!

3連単もちょくちょく高配当レースを当ててるから一度に大きく稼ぎたい人にとってはかなり良いかも!

競馬新聞を約30年利用しているが、最近はカラーの新聞が増えているのにもかかわらず競馬ブックは未だに白黒。目の衰えが気になり始めた私からすれば非常に見にくい紙面としか思えない。

あと50円値上げしてもいいから馬柱くらいカラー表記にしてほしい。

競馬ブックの口コミでは「馬柱が横文字表記で見やすい」「公開される予想精度が抜群」といった意見を複数確認できました。

特に、馬柱の表記方法については、縦表記が主流の中あえて横文字にすることによって見やすさを際立てている印象。

口コミにもあったように、普段横文字の記事・文章を読む機会が多いため「しっくりくる」「見やすい」のではないでしょうか。

ただ、カラー表記の競馬新聞が増える中、競馬ブックは未だに白黒で紙面を記載しています。

この点については多くのマイナス意見が確認できました。

横文字表記で読みやすさについては他社を上回るものがありますが、年配の方を考えるとカラー表記にも対応してほしいですね。

競馬ブックの予想は当たる?実際に馬券を購入して精度を確認

ここからは、競馬ブックに掲載されていた予想の精度を確認していきます。

検証内容は以下の通り。

検証内容 

・2024年7月13日に掲載された福島競馬場の予想
・券種は3連複BOX
・投資金額は1点100円

果たして競馬ブックの予想は当たるのか…。

では結果を見ていきましょう。

競馬ブックの予想参加結果
戦歴 12戦4勝8敗
投資金額 12,000円
払戻金額 42,880円
的中率 33%
回収率 357%
平均払戻金 3,573円
合計収支 30,880円
日付 レース 結果 払戻金額
2024/7/13 福島1R × 1,470円 
2024/7/13 福島2R 1,600円 
2024/7/13 福島3R × 0円 
2024/7/13 福島4R 0円
2024/7/13 福島5R × 36,170円 
2024/7/13 福島6R × 0円 
2024/7/13 福島7R × 0円 
2024/7/13 福島8R × 0円 
2024/7/13 福島9R 2,860円
2024/7/13 福島10R × 0円 
2024/7/13 福島11R × 780円 
2024/7/13 福島12R × 0円 

合計収支は3万円以上のプラス!

予想は3回に1回当たりながらも、回収率300%超えとなかなか良い結果ですw

このクオリティの予想が500円弱で買えるのは大きなメリット。

中長期的に勝負すれば、さらに収支は伸びるのではないでしょうか?

また、競馬戦線では競馬ブックを含めた競馬新聞の中でおすすめランキングを別記事にて紹介しています。

競馬ブックと他の競馬新聞の成績を比較してみた結果も閲覧可能なので、興味のある方はぜひ合わせてご覧ください。

>>おすすめの競馬新聞ランキングはこちら

競馬ブックのメリット・デメリットをご紹介!!

ここまで、競馬ブックの基本情報や予想の精度についてご紹介してきました。

予想はレース選定・使い方を工夫すればしっかりすれば稼ぐことが可能ですし、ユーザーの評価も悪くありません。

ただ、そんな競馬ブックにもメリットだけでなくデメリットも存在します。

ということで、ここからは競馬ブックを利用する上でのメリット・デメリットを詳しくご紹介!

競馬ブックを使うメリット

競馬ブックのメリットは以下の通り。

  • 競馬ブックだけで予想に必要な情報集めは完結
  • 精度の高い予想が確認できる
  • 馬柱が横文字で記載されているので見やすい
  • 予想家・トラックマンの予想に役立つコラムが見れる

競馬ブックの最大のメリットは、精度の高い予想を確認できるという点。

競馬戦線が参加した、福島競馬場の予想では12Rの参加で回収率300%超えという素晴らしい成績を収めてくれました。

また、複数の券種で買い目を公開しているのも魅力。

参加するレースを絞って、入りいろな券種で勝負するのが一番効果的な使い方なので、ぜひ試してみてください!

競馬ブックを使うデメリット

競馬ブックを使う上でのデメリットは以下の通り。

  • 堅い予想をする予想家が多い
  • カラーで紙面が記載されていない
  • 情報が膨大で取捨選択する能力が必要

競馬ブックの最大のデメリットは、カラーで紙面が記載されていないという点。

メインレース部分はカラーで記載されるのが競馬新聞の主流になりつつある今、競馬ブックは全面白黒で記載されています。

年配の方からは、非常に見にくいという意見も多く確認できました。

メリットでもご紹介したように、公開される買い目は非常に精度が良く優秀でしたが・・・

見にくいとなると、最悪の場合見落としが発生する可能性もあります。

これについては、出版元に頑張って改善してもらうしかないでしょう。

ただし、競馬ブックのアプリ版であればカラーで見やすい使用になっているので、紙面ではなくてもいい人に関してはアプリで購入することをおすすめします。

競馬新聞「競馬ブック」まとめ

50年以上読者に愛されている競馬ブック。

そんな競馬ブックは情報の質を落とさず、見やすさや価格といった点にも気を遣っている優良な新聞です。

筆者が特に驚いたのは、競馬予想の精度。

検証回数は少ないものの、回収率は300%OVERとなかなかの結果を残してくれました!

ただ、的中率や安定感に関してはもう一声欲しかったというのが正直なところ。

同様に感じた読者もいることでしょう。

そんな方は他に自分に合う競馬新聞があるかどうか、以下の記事も参考にしてみてください!

▶︎おすすめの競馬新聞をご紹介!
コンビニで買える全18紙の中で初心者向けの競馬新聞はどれ?

LINE公式アカウント始動

競馬戦線は公式LINEにて、

地方競馬・中央競馬問わず活躍する最強の予想サイトを"限定"配信中!

ご紹介するのは、私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

リアルタイムで的中報告を配信しますので『今押さえれば間違いない予想サイト』の情報が即座に手に入ります!

今好調なサイトを使えるか否かで、あなたが手に入れられる払戻に"大きな差"が生まれるのは間違いないでしょう。

厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@487ziekt」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

競馬ブックの予想は当たる?気になる予想家の精度やユーザーの評判まで徹底調査!の口コミを募集しています

種類
コメント※必須

選択されていません

カテゴリー一覧見出し