勝馬の予想は当たる?予想精度や特徴からメリット・デメリットまで徹底解説!
どうも、競馬戦線の管理人です。
今回は、競馬新聞の中でも長い歴史を持ち、高い人気を誇っている「勝馬」について徹底解説していきます。
この記事を読むと
- 勝馬の特徴は?
- 勝馬の活用方法は?
- 勝馬の評判は?
といったあらゆる疑問にお答えすることが出来ます。
「勝馬の評判はどうなの?」「名前は聞いたことあるけどどういう競馬新聞か分からない…」
というあなたはぜひ最後までお付き合い下さい!
勝馬とは?
まず初めに、勝馬について詳しく解説していきます。
正式名称 | 勝馬 |
---|---|
価格 | 中央競馬版:550円 南関東版:550円 1レース版:62円 全レース掲載版:500円 前後半6レースセット:420円 |
販売場所 | 全国の主要駅 コンビニエンストア インターネット(電子版ポータルサイト) |
発行者 | 株式会社ケイバブック |
創刊 | 1962年 |
「勝馬」は1962年創刊の、株式会社ケイバブックが発行している競馬新聞です。
「立馬株式会社」が2020年8月まで運営していましたが、活動終了したことをきっかけに「株式会社ケイバブック」が事業を引き継ぎました。
60年以上活動を続けており、多くのファンから愛されている「勝馬」。
独自のコンテンツを掲載し、予想に役立つヒントが多く含まれている事が最大の特徴です。
勝馬の購入方法は?
勝馬は様々な場所で購入できます。
購入可能な場所は以下の通り。
- プリントサービス
- インターネット
- コンビニエンスストア
購入出来る場所が幅広くあるため、誰でも簡単に手軽に購入することが出来ますね。
販売時刻は競馬開催日の前日です。
販売価格は550円と、一般的で手に取りやすい価格。
また、紙面は静岡を除く東日本全域でしか販売されておらず、関西圏は販売されていないようなので注意しましょう!
勝馬のコンテンツをご紹介!
多くの競馬ファンに愛され、豊富な情報を提供している勝馬。
そんな勝馬がどんなコンテンツを掲載しているのか詳しくご紹介していきます。
「単指数」で有力馬が分かる
勝馬は競走馬の情報・レースの展開予想など予想に役立つコンテンツが盛り沢山です。
なかでも、勝馬ならではのコンテンツ「単指数」がオススメ。
単指数とは、対象の馬が2着以内(連対)に入る可能性を数値化したものです。
トラックマンの予想にいくつかの要素を加えて総合的に算出しているそうですが、詳しくは企業秘密とのこと。
有力馬が数値化して見えると、馬選定にかなり役立つので魅力的ですね!
この「単指数」というものが多くの競馬ファンの心を鷲掴みにしており、勝馬の大目玉コンテンツとなっています。
各記者独自のコラムを閲覧可能
勝馬Onlineで、レース注目の馬を記者が1頭ピックアップし、それぞれ解説・期待する点を掲載しています。
(出典:勝馬Online)
レースで活躍しそうな馬を根拠と共に説明し、どのようなタイプの競走馬なのかも知ることが可能。
競馬初心者の方でも、その馬の特徴・どのような走り方をするのかについて知ることができるので、勉強に使うことも出来るでしょう。
記者によって選定する馬のタイプが違うため、お気に入りの記者を見つけておくことをオススメします!
勝馬の効果的な使い方をご紹介!
ここまで勝馬の特徴・コンテンツを紹介してきました。
ただ、一体どこを見れば良いのかわからない方も多いはず。
競馬戦線が勝馬の効果的な使い方についてまとめたので、確認していきましょう!
効果的な使い方①:単指数の活用
勝馬の効果的な使い方1つ目は、大目玉コンテンツ「単指数」を活用することです。
先ほどもご紹介しましたが、出走馬の総合的な能力や勝利の可能性を表しているコンテンツで、馬名の下部に書かれている数値が単指数です。
単純に言うと、勝つ可能性が高い馬ほどこの単指数が高く設定されています。
単指数76以上の馬は70%以上の確率で1.2着に入るのだとか。
かなり信頼度の高い数字ですよね。
数値として表現されており馬同士の比較が容易にできるので、予想を立てる際に単指数を参考にすると馬選定の手がかりとなるでしょう。
上記の画像で考えると、単指数「73」の③を軸に据えて様々な予想を立てることもできます。
ぜひこの単指数を有効活用して、予想に役立ててみて下さい!
効果的な使い方②:調教欄を確認する
勝馬の効果的な使い方2つ目は、調教欄を確認することです。
勝馬の調教欄は、詳しい競走馬の状態はもちろん、調教の様子も細かく解説しています。
レース条件は合っているのか・レースの展望・モチベーションなど、かなり詳しく記載されているので、予想に役立てることも可能ですね。
各馬それぞれに調教師からのコメントが掲載されているので、馬選定の際の参考にしてみてください!
効果的な使い方③:勝馬に掲載されている予想を参考にする
勝馬の効果的な使い方3つ目は、紙面に掲載されている予想を参考にすることです。
勝馬は、馬連・馬単・枠連・3連複・3連単で予想を掲載しています。
多くの券種で予想を公開しているので、的中率・回収率のどちらを重視しているかによって券種を選択することが出来ますね。
自分が注目している馬が予想に入っている時は丸乗りしてしまって、それ以外は参加しないなんて事も可能です。
単指数・調教師のコメントだけでなく、公開されている予想も参考材料に加えて予想を練ってみましょう!
勝馬の予想は当たる?届いた口コミから評判を確認
続いては、実際に勝馬を利用した方の口コミを確認していきましょう。
勝馬は単指数が本当に見やすい。とりあえず数値高い馬を買っとけば割と当たるとこが嬉しい。
長い期間運営しているだけあって、予想の的中率が高いね。
色んな競馬新聞見てきたけど、券種も幅広いし一番使いやすいのは勝馬かな。
一旦自分で予想を立ててみてから、競馬新聞を見るという習慣をつけてます。
予想に付け加えることが出来るし、実際予想も結構当たります。
新聞という特性上やっぱり文字が見辛いかな…。情報量は多くて良いんだけどその部分がやっぱり苦手です。
情報はすごく豊富なんだけど、どの情報を予想に取り入れるかすごく悩む。
独自のコンテンツ「単指数」があることや情報が豊富という意見が多数確認できました。
馬選定に役立つ情報が多く掲載されているので、競馬新聞としての評価は高いようですね。
その一方で、文字が見づらいことや情報が多すぎることで逆に悩んでしまうという声も。
競馬初心者でまだ知識が無いという方には情報の取捨選択が難しいため、逆に見ると混乱してしまう可能性もあります。
競馬の勉強にはとても良いコンテンツかもしれませんが、予想に活用するのは初心者の方にとって難易度が高いかもしれませんね。
勝馬のメリット・デメリットをご紹介!
ここまで勝馬の特徴・使い方についてご紹介してきました。
続いては、勝馬のメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
勝馬のメリットは?
- 単指数が見やすく予想が立てやすい
- 公開されている予想が多く丸乗りもできる
- 記者・調教師のコメントが豊富
勝馬は馬やレースについての説明が豊富な競馬新聞でした。
独自のコンテンツや、調教師・記者などの詳細な言及もあり馬の選定に悩んでいる方には助けになること間違いなしです。
豊富な情報を提供し、多くの券種で予想を公開している勝馬。
ここまで至れり尽くせりな競馬新聞ですから、勝馬を読むだけで情報収集から予想まで完結することが出来るでしょう。
勝馬のデメリットは?
- 情報が多く取捨選択が難しい
- 文字が小さく見辛い
勝馬のデメリットは、その情報量の多さから取捨選択が難しい点です。
どれだけ良い情報をたくさん提供していたとしても、どの考察・予想を参考にするかはあなた次第。
ギャンブルに絶対はないので、予想に参加するときも最終的には全て自分が決める必要があります。
ある程度競馬の経験がある方にはとても魅力的なコンテンツですが、反対に初心者がいきなり使いこなすには難しいと言えるでしょう。
勝馬 まとめ
これまで、競馬新聞「勝馬」についてご紹介してきました。
馬選定に役立つ情報を豊富に提供し、初心者・競馬経験者共に勉強になるコンテンツを発信している勝馬。
数多く公開されている予想や独自のコンテンツの「単指数」は予想を練るときにかなり重宝するのではないでしょうか。
そんな良質な情報を提供している一方・・・
情報が多すぎることで取捨選択に迷うという声もあるのが事実です。
競馬新聞を初めて読むという方には少し難易度の高いコンテンツかもしれませんね。
情報が多いことでメリットとなることもあればデメリットとなることもあるので、利用を検討している方は注意しておきましょう!
LINE公式アカウント始動
競馬戦線は公式LINEにて、
地方競馬・中央競馬問わず活躍する最強の予想サイトを"限定"配信中!
ご紹介するのは、私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。
リアルタイムで的中報告を配信しますので『今押さえれば間違いない予想サイト』の情報が即座に手に入ります!
今好調なサイトを使えるか否かで、あなたが手に入れられる払戻に"大きな差"が生まれるのは間違いないでしょう。
厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。
以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m
ID検索「@543ckwfl」
※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。
←QRコードで友だち追加の方はこちら。
このコラムに関する口コミ