おすすめの競馬新聞をご紹介!コンビニで買える全18紙の中で初心者向けの競馬新聞はどれ?

長年発行されている競馬新聞は根強い人気を誇っており、ネットで簡単に情報が集められる現在でも購入している方も多いはず。

そんな競馬新聞ですが・・・

種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない

という悩みを持つ方もいることでしょう。

そこで、元記者の筆者がおすすめの競馬新聞を厳選して紹介します!

この記事でわかること

  1. 競馬新聞の選び方
  2. 競馬新聞の特徴・値段の一覧表
  3. 【用途別】おすすめの競馬新聞!
  4. 競馬新聞をコンビニ・ネットで買う方法
  5. 無料版新聞と有料版新聞の違い
  6. 競馬新聞と合わせて使いたい無料サービス

他にも専門誌とスポーツ紙の違いや、競馬新聞の選び方も丁寧に解説。

競馬初心者でも自分にぴったりな新聞を見つけることができるので、ぜひ最後までご覧下さい!

【2025年最新】今使うべき競馬予想ツール3選!

「競馬予想で勝ちたい」

「せっかく競馬をするなら大きく稼ぎたい」

本記事をご覧になっている方の大半がそのような考えをもっているはず。

ということでまずは・・・

競馬新聞・AI予想サイト・競馬予想サイトの中で、今最も使うべきツールをランキング形式で発表します!

※サイト名をタップすれば公式サイトに飛べます

ランキング サイト名 戦績 収支 特徴
1位
穴馬チャンネルアイキャッチ
穴馬ch25 10戦10勝0敗 +499,700円

穴馬を読み切ることに特化したサイト!
無料予想で万馬券を簡単に狙える!

2位
社長競馬_アイキャッチ

社長競馬 36戦34勝2敗 +1,382,300円 毎日3レース分無料で予想を公開!
的中率・回収率共に高水準な新サイト!
3位
競馬ジャンボのサムネイル
競馬ジャンボ 7戦7勝0敗 +628,800円

無料予想で万馬券を連発!!
回収率重視の無料予想で大きく稼げる最強サイト!

現在全ジャンルの中でも結果を残しているのは競馬予想サイト。

競馬予想サイトは、関係者情報やデータ分析を基に買い目を公開しています。

競馬新聞と併用して使えば勝率が上がることは間違いなし!

そして、その中でも最もおすすめなのが穴馬ch25です!

これまでに連戦連勝を重ねており、現在10連勝中!!

しかも、回収率も700%超えと全競馬予想サイトの中でもトップクラスの成績です!

LINEで友だち追加するだけで簡単に予想を受け取れるので、是非参考にしてみてください。

【はじめに】元記者が競馬新聞の選び方を解説!

元記者が解説!競馬新聞の選び方

自分のスタンスやニーズに合わない競馬新聞を使うと、満足に情報を集められなかったり、かえって勝率を下げてしまう原因となります。

そのため、事前に競馬新聞の選び方を把握しておき、その上で自分に合ったものを見つけるべきです。

そこで、まずは競馬新聞の選び方を2つご紹介。

競馬新聞の選び方

  • 専門紙かスポーツ紙かで選ぶ
  • 情報の密度、予想のスタンスを基に選ぶ

競馬新聞ユーザーなら必ず抑えておきたいポイントなので、必ず目を通しておきましょう!

専門紙かスポーツ紙かで選ぶ

競馬新聞は厳密に言うと『専門誌』と『スポーツ紙』の2種類に分かれます。

それぞれの特徴を比較した表がこちらです。

専門誌 スポーツ紙
 senmonsi
値段 平均500円 値段 平均160円
対象レース 全レース(一部なし) 対象レース 重賞レースがメイン
コンビニ販売 コンビニ販売
情報量 多い 情報量 少ない
販売日 レース前日 販売日 レース当日

大きく異なるのは値段と情報の内容。

専門誌は平均すると500円ほどで、全レース分の情報を見ることが可能。

一方、スポーツ紙は値段は平均160円と安価ですが、重賞レースに関する情報のみの扱いです。(一部を除く)

そのため、各新聞の役割や向いている人は以下のように大きく分かれます。

専門誌が向いている人

全レースの予想が見たい方

毎日競馬を楽しみたい方

本格的に競馬を予想したい人

スポーツ紙が向いている人

重賞の情報・予想だけ見たい方

手軽に競馬を楽しみたい人

色々なスポーツを楽しみたい人

スポーツ新聞と専門誌の違いがはっきりしないまま選ぶのはNGなので、しっかり覚えておきましょう!

情報の密度、予想のスタンスを基に選ぶ

今や、競馬新聞を発行している会社は軽く20社を超えます。

当然、競馬新聞によって掲載している情報や予想のスタンスは様々。

自分のニーズ・スタンスに合った新聞を選ばなくては、前述した通り勝率が下がる原因になるでしょう。

そうならないために、以下の特徴早見表を見て、自分に合う新聞を選んでみてください。

競馬新聞のポジショニングマップ(図解)

新聞のタイプ 選ぶメリット 選ぶデメリット
セオリーに忠実な新聞
(初心者向け)
下手に冒険せず
手堅く狙える。
堅実な分、当たった時の
インパクトが小さい
一撃を狙うロマンタイプの新聞
(中級者・上級者向け)
当たった時の
インパクトが大きい。
的中率が落ちるので
長期的に勝負する必要アリ
情報量が多い新聞
(中級者・上級者向け)
情報を漏れなく収集できる。 情報量が多く、予想する時に
かえって混乱してしまうことも。
情報量が少ない新聞
(初心者向け)
必要最低限の情報が得られるので
予想に迷わない。
文字量が少なく、新聞自体が見やすい。
予想のヒントが減る分
勝率も下がる危険性アリ。

上記の画像と解説を見て、どの新聞が自分に合いそうなのかを念頭に置き、この先の内容に目を通してみてください!

なお、競馬戦線は実際に新聞を利用した上で成績を集計し、当たる新聞をランキング付けしています。

詳細な成績のデータを見て使う新聞を選びたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

\元記者が監修!/
よく当たる競馬新聞ランキングを見る▶︎

【全18紙】競馬新聞の特徴や値段を一覧で発表!

競馬新聞の特徴や値段を一覧で発表!

続いては、コンビで買える競馬新聞を一覧でご紹介!

新聞名をタップすると、その新聞を競馬戦線が実際に利用した検証記事が読めるので、そちらもあわせて参考にしてもらえればと思います。

※デイリースポーツ、夕刊フジに関しては後日追記

競馬新聞 料金 特徴 提供券種 コンビニ販売 アプリ 公式サイト
勝馬 500円 独自指標やトラックマン目線の
情報などコンテンツが盛り沢山。
枠連・馬連・馬単
3連複・3連単
なし 勝馬の
公式サイトを見る
優馬 550円 本命重視だが大穴を狙う
予想も公開されている。
枠連・馬連・馬単
3連複・3連単
あり 優馬の
公式サイトを見る
日刊競馬 500円 当日のレース情報・見解はもちろんのこと
今後の競馬予想に役立つ情報が非常に多い。
馬単・3連複・3連単 あり 日刊競馬の
公式サイトを見る
競友 520円 競走馬の能力が比較しやすく
有名記者が予想を閲覧可能。
枠連・馬単
3連複・3連単
なし 競友の
公式サイトを見る
競馬エイト 550円 馬連,馬単,3連単の3種類の券種を使い分け
回収率を重視。
馬連・馬単・3連単 なし 競馬エイトの
公式サイトを見る 
競馬ブック 500円 点数がやや多めだが本命・穴馬共に狙っており
的中率が高い。
馬連・馬単
3連複・3連単
あり 競馬ブックの
公式サイトを見る
競馬エース 500円 地方競馬に特化しており
的中率・回収率のバランスが取れた予想を公開。
馬連・馬単
3連複・3連単
なし 競馬エースの
公式サイトを見る
馬三郎 500円 手堅い予想を公開。
本命に選ばれた馬の複勝率がかなり高い。
馬連・馬単 あり 馬三郎の
公式サイトを見る
ケイシュウ 500円 1レース単位で新聞を購入可能。
人気馬重視でコツコツ稼げる。
枠連・馬単
3連複・3連単
なし ケイシュウの
公式サイトを見る
研究ニュース 500円 馬齢とレース条件によって予想担当を変更。
的中率より回収率重視。
馬連・馬単・3連単 なし 研究ニュースの
公式サイトを見る
東スポ 180円 スポーツ紙の中で情報量はNO.1。
重賞レース予想は東スポがおすすめ。
馬連・馬単・3連単 あり 東スポの
公式サイトを見る
スポーツ報知 160円 人気重視の予想を公開。
堅めの予想を見たい方にはおすすめ。
馬連 あり スポーツ報知の
公式サイトを見る
日刊ゲンダイ 180円 スポーツ新聞の中で
トップクラスの穴狙い予想をしている。
3連単 あり 日刊ゲンダイの
公式サイトを見る
デイリースポーツ 160円 調教データが豊富で自分で
予想をしたい人にはぴったり。
馬連・馬単
3連複・3連単
あり デイリースポーツの
公式サイトを見る
日刊スポーツ 160円 的中率・回収率のバランスが取れた
予想を見ることができる。
馬連・3連単 あり 日刊スポーツの
公式サイトを見る
スポニチ 160円 穴狙いをしているので的中率は低めだが
当たれば高額払い戻しを狙える。
馬連・馬単 あり スポニチの
公式サイトを見る
サンスポ 160円 過去データに基づいた予想で
的中率・回収率のバランスが抜群。
馬連・馬単 あり サンスポの
公式サイトを見る
夕刊フジ 180円 日刊ゲンダイと同様に穴狙いの予想をしている。
ユーザーからは見やすいと定評がある。
馬連・3連単 あり 夕刊フジの
公式サイトを見る

当然、競馬新聞によって扱う情報や特徴は様々。

その中から自分の予想のスタイルと同じ新聞、普段予想に取り入れている情報が掲載されている新聞を見つけるのが、競馬で勝率を上げるための得策です。

既に自分が求める競馬新聞の理想像がある方は、上記の表を見て該当するものを選びましょう!

元競馬新聞記者が「おすすめの競馬新聞」を厳選!

ここからは、先述した競馬新聞の中から元記者の私がおすすめを紹介!

その前に、軽く自己紹介をさせてもらいます。

梶谷 智洋

氏名 梶谷 智洋(かじや ともひろ)
生年月日 1978年12月18日
出身 秋田県 男鹿市
趣味 競馬場グルメ巡り・トレイルランニング
座右の銘 意志あるところに道は開ける

わたくし梶谷は、騎手になることを決意し上京。

しかし、恵まれた大きな体格が競馬においては仇となり受験を断念しました...。

その後は立教大学を卒業し、一般商社に入社。

趣味の一環として競馬場に通う生活を送っていましたが、競馬に携わる仕事がしたいという夢を捨てきれず某競馬新聞社に転職し約15年間従事。

その中で、自社だけでなく他社の競馬新聞も丸暗記できるほど読み込みましたw

購入した競馬新聞

そんな私の競馬新聞を厳選するにあたり、設けた評価基準がこちら!

評価項目 概要
総合収支(20点満点) 限られた期間で利益をどれだけ出すことができたか。
収支がマイナスになると、おすすめから除外。
的中率(20点満点) 的中率が50%以上を維持することができているか。
当たらない予想を公開する新聞に利用価値はありません。
回収率(20点満点) 回収率が100%を切っていないか。
当たっても稼げなければ意味はありません。
口コミ(20点満点) 口コミでの評価・評判は良いのか。
投稿件数が極端に少ない場合は除外。
予想以外のコンテンツ
(20点満点)
予想を公開しているだけでは物足りません。
予想以外にコンテンツが充実しているか調査していきます。

この5個の要素を各20点ずつ配点し、100点を満点としてランキング付け。

実際に競馬新聞を購入して「おすすめできる」と自信を持って言える結果になっています。

競馬新聞をご利用予定の方はぜひ、参考にしてみて下さい。

新聞を初利用・本命が決められない初心者には「競馬エイト」がおすすめ!

競馬エイト

正式名称 競馬エイト(スポーツ新聞)
特徴 スポーツ新聞にしては珍しく
3会場分全てのレース情報が閲覧できる!
カラーで見やすい!
必要な情報のみが掲載されていて
すっきりしている!
総合点数 総合収支:15点/20点
的中率:16点/20点
回収率:15点/20点
口コミ:18点/20点
コンテンツ:17点/20点
総合点数:81点/100点
公式サイト 公式サイトを見る

おすすめな理由

  • 予想印◎(本命馬)の予想精度が業界No.1
  • 紙面がカラーで見やすい
  • 初心者でも理解できるよう
    必要な情報だけが簡潔に記載されている

競馬エイトは、1971年から産業経済新聞社が「サンケイスポーツ特別版」として発行している競馬新聞。

既に創刊から50年以上を数える超老舗新聞なこともあり多くの競馬ファンから支持を得ています。

さらに、紙面がカラーであることや情報が簡潔に記載されているため、競馬初心者の方でも読みやすい・扱いやすいのが1番の魅力!

競馬エイトと某競馬新聞を比較した画像

また、競馬エイトには合計30名以上の予想家が所属しており、業界トップクラスの実力を持つ虎石記者や、みんなのKEIBAなどで出稿している松本ヒロシの予想が閲覧できます!

肝心の予想の精度については、本命馬の的中率がダントツ!

「本命馬すら決めかねる」という初心者はもちろん、「予想を参考にしたい」という中級者・上級者も抑えておくべきでしょう。

競馬エイトの見方・回収率の
調査結果はこちら
▶︎

血統や馬情報を重視したい方には「優馬」がおすすめ!

血統や馬情報を重視したい方は「優馬」がおすすめ!

正式名称 優馬(専門誌)
特徴 全会場、全レース分の情報を収録
本命重視の手堅い予想が得意
競走馬に関する情報(特に血統)・レースのコラムが充実している
総合点数 総合収支:16点/20点
的中率:19点/20点
回収率:15点/20点
口コミ:18点/20点
コンテンツ:17点/20点
総合点数:84点/100点
公式サイト 公式サイトを見る

おすすめな理由

  • 血統×配合データ・成績パターンなどが
    詳しく記載されている
  • 血統情報を重視した予想印を公開している

「優馬」は、1966年から中光印刷株式会社が発行している競馬新聞。

競走馬に関する情報はもちろん、競馬とは切っても切り離せない『血統』に関する情報の発信に力を入れており、「データが参考になる!」とユーザーから高く評価されています。

優馬コラム画像2

本来、複数のメディアを並行しなければ集められない、競走馬・血統に関する情報を優馬一つで完結することが可能。

500円台でこの情報量ならコスパ最強!

もし、値段が高く感じる方については、8鞍パックやG1限定パックなどレースが絞られている紙面を購入してみましょう。

優馬の見方・回収率の
調査結果はこちら▶︎

配当妙味のある穴馬を知りたい方には「競馬ブック」がおすすめ!

おすすめ競馬新聞_競馬ブック

正式名称 競馬ブック(専門誌)
特徴 多点数だが、その分高配当にありつける可能性大
馬柱が横文字で見やすい
トラックマンによる複数の券種の予想アリ!
総合点数 総合収支:16点/20点
的中率:11点/20点
回収率:19点/20点
口コミ:18点/20点
コンテンツ:17点/20点
総合点数:81点/100点
公式サイト 公式サイトを見る

おすすめな理由

  • トラックマンの穴予想が精度抜群
  • 他の新聞よりも手が出しづらい10番人気台の
    好走を読み切っている

競馬ブックは1946年10月に創刊された新聞。

昔ながらの新聞ではあるものの、馬柱を見やすいように横文字にするなど、現代人に合わせて情報の内容をアップデートしている新聞としても知られています。

※競馬ブックの馬柱

競馬ブックは 画像3

そんな競馬ブックには『今週の狙い馬』『自信の推奨馬』といった、的中馬券を手にいれるための情報が盛りだくさん!

特に『今週の狙い馬』では他の競馬新聞が印を打ちづらい10番人気台の穴馬も紹介し、好走を読み切っています。

また、予想家・トラックマンによる3連系の予想も公開されているので、予想にまる乗りして高額馬券を狙うことも可能。

競馬ブックは 画像4

競馬新聞を利用して穴馬を見つけたい

穴馬を馬券に絡めて効率よくプラスにしたい

そんな方はぜひ、競馬ブックを利用してみましょう!

競馬ブックの見方・回収率の
調査結果はこちら
▶︎

重賞レース攻略には「勝馬」がおすすめ!

kachiuma

正式名称 勝馬(専門誌)
特徴 独自の指数で馬の細かい能力差がひと目で分かる
取材で得た情報を基に
各記者がコラムを出稿
調教師のリアルなコメントが掲載されている
総合点数 総合収支:16点/20点
的中率:17点/20点
回収率:15点/20点
口コミ:18点/20点
コンテンツ:15点/20点
総合点数:79点/100点
公式サイト 公式サイトを見る

おすすめな理由

  • 指数で馬の能力差が直感的にわかる
  • 勝馬専属の予想家の穴馬成績が抜群

「勝馬」は1962年創刊の、株式会社ケイバブックが発行している競馬新聞です。

目玉情報はオリジナルコンテンツの『単指数』という、馬の能力を可視化した指数。

kachiuma-tanshisuu-koukateki

多くの重賞レースが共通して難しいと言われている理由は、能力が拮抗しているから。

新聞に載っている情報が予想印だけ、同じ予想印が打たれていると選定馬の優先順位をつけるのに迷いが生じてしまいます。

その点勝馬は、単指数により細かい馬の能力差まで分かるので迷いなく馬を選ぶことが可能。

また、調教師によるコメントと評価も掲載されているので、より詳しい馬の調子を判断することもできます。

勝馬で掲載されている調教師のコメント

週末の重賞レースで馬券を買う予定の方は、勝馬を選べば間違いありません。

ぜひ、参考にして勝負してみてください!

勝馬の見方・回収率の
調査結果はこちら
▶︎

スポーツ紙では「サンスポ」がおすすめ!

スポーツ紙では「サンスポ」がおすすめ!

正式名称 サンスポ(スポーツ新聞)
特徴 過去データに忠実に基づいて予想
みんなのKEIBA実況中継
活躍する担当者が所属している
カラーページで見やすい
総合点数 総合収支:16点/20点
的中率:18点/20点
回収率:14点/20点
口コミ:18点/20点
コンテンツ:16点/20点
総合点数:80点/100点
公式サイト 公式サイトを見る

おすすめな理由

  • スポーツ紙の中でも情報量・成績がトップクラス
  • 競馬がメインコンテンツでない中
    有名メディアで活動する馬券師の予想が閲覧できる
  • 著名人の予想も確認可能

サンスポは株式会社産業経済新聞社が発行しているスポーツ新聞

大阪で1955年に創刊され、プロ野球・サッカー・ラグビー、そして競馬など幅広い分野を新聞で発信しています。

そんなサンスポは全ページがカラーで見やすく、使い勝手抜群!

スポーツ新聞 サンスポ画像2

また、みんなのKEIBAといった有名メディアで活動しているトラックマンや、スタジオ解説者といった、競馬経験が豊富な馬券師の予想も閲覧できるので、競馬攻略の大きな味方になってくれます!

そんなサンスポは競馬戦線調べにて、当たるスポーツ新聞ランキングで1位を獲得!

スポーツ紙を購入予定の方は、サンスポを選んでみてください。

サンスポの見方・回収率の
調査結果はこちら
▶︎

競馬新聞の買い方!コンビニ・電子版の2種類を詳しく解説!

ここまで、競馬戦線のおすすめする競馬新聞をご紹介してきました。

では、次に実際に競馬新聞の買い方を詳しく解説!

現在競馬新聞を購入する方法は以下2つ。

競馬新聞の買い方

・コンビニでの購入方法
・電子版の購入方法

それぞれ詳しく解説していきます。

競馬新聞をコンビニで購入する方法

まずは、コンビニでの購入方法について。

一昔前までは、数多くの競馬新聞がコンビニで販売されていましたが・・・

現在は一部の競馬新聞のみの販売に。

「じゃあコンビニで競馬新聞は変えないの?」

と思う方もいるかと思いますが、ご安心下さい。

現在は、各コンビニにあるコピー機から一部の競馬新聞を除いて販売が継続されています。

競馬新聞コンビニでの買い方

競馬新聞のプリント手順

  1. マルチコピー機の液晶をタッチ
  2. 「プリント」を選択
  3. 「コンテンツプリント」を選択
  4. 「e-プリントサービス」を選択
  5. ジャンル「競馬」を選択
  6. 用紙を選択
  7. 商品を選択し購入へ

手順はたったのこれだけで、値段は冒頭でご紹介した金額と変わりません。

「実際に競馬新聞を手にして予想をしたい」

そんな方は利用する競馬新聞が決まり次第、是非コンビニに足を運んで購入してみてはいかがでしょうか。

競馬新聞を電子版で購入する方法

続いては電子版の競馬新聞を購入する方法をご紹介!

電子版は普段からスマホ・PC・タブレットなどの機器を使い慣れている方におすすめ。

そんな電子版の競馬新聞では「e-新聞」で購入可能。

登録から競馬新聞の購入までの流れは以下の通り。

E-新聞買い方

e-新聞の使い方

  1. 新規会員登録をタップ
  2. 会員情報を入力して登録
  3. ポイントをチャージ(銀行との紐付けが必要)
  4. 好きな競馬新聞を購入
  5. bookendをダウンロード
  6. bookendを使って競馬新聞を閲覧

e-新聞で購入した競馬新聞を読むには「bookend」というアプリが必要。

詳しくはe-新聞の公式サイトのよくある質問にまとまっているので、お使いの機器に合わせてダウンロードしてみてください。

>>e-新聞の公式サイトはこちら

無料で使える競馬新聞まとめ!有料版との違いも徹底解説!

皆様は無料で利用できる競馬新聞があることをご存知でしょうか?

実は昨今、無料で利用できる競馬新聞が徐々に数を増やしており、一部の競馬ファンから人気を集めています。

ということで、どの競馬新聞が人気を集めているか、競馬戦線が徹底調査!

調査した結果、以下の競馬新聞が人気を集めていました。

競馬新聞 閲覧できる情報 特徴 実際の紙面(タップで拡大) 公式サイト
吉馬 ・馬柱
・展開予想
・予想印
・独自の指数
・中央競馬・地方競馬の
全レースの予想に対応
・独自指数で出走馬を
ランク付け
吉馬の競馬新聞 吉馬の
公式サイトを見る
うまかつ.net ・馬柱
・展開予想
・厩舎コメント
・予想
・予想印
・出走馬の過去成績
・地方競馬の予想を
メインで公開
・馬解説が見やすく
初心者に優しい
うま活netの競馬新聞 うまかつ.netの
公式サイトを見る
競馬グラント ・馬柱
・独自の指数
・海外のレースにも対応
・情報量は他の無料版の
新聞よりも少ない
競馬グラントの競馬新聞 競馬グラントの
公式サイトを見る
競馬新聞ゼロ ・馬柱
・予想印
・予想
・独自の指数
・中央・地方の予想を公開
・予想印が見やすい
競馬新聞0の紙面 競馬新聞ゼロの
公式サイトを見る
競馬がいど ・馬柱
・予想印
・予想
・中央競馬の全レースの予想に対応
・グレードごとの馬の成績が
横一列に並んでいて比較がしやすい
競馬がいどの紙面 競馬がいどの
公式サイトを見る

地方競馬に特化海外競馬にも対応など、競馬新聞によって特徴は様々。

完全無料で利用できるので、気になる競馬新聞があればチェックしてみるといいでしょう。

ここからは、上記の無料版の競馬新聞は有料版と比べてどうなのか・・・

情報量』と『予想の精度』の2つの観点を深掘りした結果をまとめていくので、そちらも参考にしてみてください!

【情報量】無料版と有料版との違い

無料版と有料版とでは、情報量にどの程度の差があるのでしょうか?

競馬新聞のメインコンテンツである馬柱を例に、情報量の違いを見ていきましょう。

※例:東スポの馬柱

東スポの馬柱

確認できる情報

  • 騎手情報
  • 予想印
  • 厩舎情報
  • コース別成績
  • 過去成績
  • 会場別成績

対して、無料版の競馬新聞の馬柱がこちら!(各画像はタップすれば拡大します)

※掲載されている→⭕️、掲載されていない→❌、馬柱以外の面に掲載あり→△

吉馬 うまかつ.net 競馬グラント 競馬新聞ゼロ 競馬がいど
吉馬の馬柱 うまかつ.netの馬柱 競馬グラントの馬柱 競馬新聞ゼロの馬柱 競馬がいどの馬柱
確認できる情報 ・騎手情報:❌
・予想印:⭕️
・厩舎情報:❌
・コース・別成績:❌
・過去成績:⭕️
・会場別成績:⭕️
確認できる情報 ・騎手情報:⭕️
・予想印:⭕️
・厩舎情報:△
・コース・別成績:❌
・過去成績:⭕️
・会場別成績:❌
確認できる情報 ・騎手情報:⭕️
・予想印:❌
・厩舎情報:❌
・コース・別成績:⭕️
・過去成績:⭕️
・会場別成績:⭕️
確認できる情報 ・騎手情報:⭕️
・予想印:⭕️
・厩舎情報:⭕️
・コース・別成績:⭕️
・過去成績:⭕️
・会場別成績:❌
確認できる情報 ・騎手情報:⭕️
・予想印:⭕️
・厩舎情報:⭕️
・コース・別成績:❌
・過去成績:⭕️
・会場別成績:❌

有料版の競馬新聞だと1面で仕入れられる情報が、無料版の競馬新聞だと全てが1度に揃いません。

ただ、複数併用することで、有料版と同程度の情報を集めることができるでしょう。

また、競馬戦線としては、無料版の競馬新聞における1項目ごとの情報は薄いと感じました。

上記の内容を参考に、どの競馬新聞を使って情報を集めるか判断してみてください!

【予想のクオリティ】無料版と有料版との違い

次に、無料版と有料版の予想のクオリティを比較していきます。

まずは、有料の競馬新聞の平均的な成績を見ていきましょう。

成績の平均値

  • 的中率:32%
  • 回収率:65%

対して、無料版の競馬新聞の予想の成績がこちら!

※紹介する成績はあくまで戦線が調査した結果です。
タイミング次第では上振れることもあるので、参考程度に。

吉馬 うまかつ.net 競馬グラント 競馬新聞ゼロ 競馬がいど
吉馬のトップ画像 うまかつ.net 競馬グラント 競馬新聞0 競馬がいど
的中率 18% 的中率 22% 的中率 21% 的中率 17% 的中率 19%
回収率 38% 回収率 43% 回収率 39% 回収率 44% 回収率 31%
公式サイト 公式サイトを見る 公式サイト 公式サイトを見る 公式サイト 公式サイトを見る 公式サイト 公式サイトを見る 公式サイト 公式サイトを見る

的中率に関してはどんなに高くても20%前後。

有料版の新聞は専属の馬券師の予想を掲載しているので、差が生まれるのは当然です。

一方、回収率に関しては有料版よりも20%弱低いという結果に。

予想が当たれば新聞代程度、余裕で回収できるので、予想を参考にしたいなら有料版の新聞を購入しましょう!

競馬新聞と合わせて使いたい無料サービス

最後に、競馬新聞と合わせて使えば勝率が上がる無料サービスをご紹介!

今回は3つのサイトをご紹介しますので、是非参考にしてみてみて下さい。

サイト名 利用料金 予想タイプ 特徴 公式サイト
netkeiba
netkeiba
基本無料(一部有料) 的中率・回収率 日本最大の競馬情報サイト。
競馬予想をする際には必ず抑えておきたいサービス。
netkeibaの公式サイトはこちら
水分ボンバー
水分ボンバーオンライン
完全無料 的中率 全レースの予想を無料で公開。
地方競馬で勝負したい方におすすめ。
水分ボンバーオンラインの公式サイトはこちら
無料競馬AI
無料競馬AI
完全無料 的中率 完全無料で見れるAI競馬予想サイト!
的中率重視の予想で安定感を求める方におすすめ。

無料競馬AIの公式サイトはこちら

上記3サイトの内1つでも合わせて使えば、競馬予想をする際の情報収集が捗るでしょう。

また、これら3つのサイトでは足りない方には「JRA公式サイト」 や 「競馬ラボ」 などもおすすめ。

特に、出馬表・騎手コメント・馬場状態 などをチェックすることで、競馬新聞にはない情報を補填してくれるはず。

これらの無料サービスを上手く活用しながら、競馬新聞と組み合わせて自分なりの勝ちパターンを見つけてみて下さい!

おすすめの競馬新聞まとめ

改めて、おすすめの競馬新聞5選を振り返っておきましょう。

的中率を重視 優馬
穴馬を見つけたい方 競馬ブック
競馬新聞初心者 競馬エイト
重賞攻略 勝馬
スポーツ紙 サンスポZBZT!競馬

未だに根強い人気を誇っており長年運営を続けている競馬新聞。

各紙の特徴や特徴を理解した上でおすすめの競馬新聞を活用すれば、今よりも勝率が上がるはず!

ぜひ、この記事の内容を参考に競馬新聞を選んでみてください。

LINE公式アカウント始動

競馬戦線は公式LINEにて、

地方競馬・中央競馬問わず活躍する最強の予想サイトを"限定"配信中!

ご紹介するのは、私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

リアルタイムで的中報告を配信しますので『今押さえれば間違いない予想サイト』の情報が即座に手に入ります!

今好調なサイトを使えるか否かで、あなたが手に入れられる払戻に"大きな差"が生まれるのは間違いないでしょう。

厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@487ziekt」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

カテゴリー一覧見出し