競馬の魅力とは?競馬の基礎知識から競走馬・騎手の名場面・名レースまで分かりやすく紹介!

競馬魅力サムネイル

どうも競馬戦線の管理人です。

今回は、競馬に関する魅力について解説していきたいと思います!

一般的に競馬は、ギャンブルと言うイメージが強いですが決してそれだけではありません。

競走馬・騎手、そして競馬を愛するファンによって競馬というものが初めて完結します。

どうしても、競馬で勝つ・稼ぐことに焦点が行きがちですが、競馬にはそれ以外にも多くの魅力があることはご存知でしょうか?

競馬戦線は、競馬の基礎知識から抑えておきたい騎手・競走馬の名場面・名レースまで分かりやすく紹介していきます。

この記事を読むだけで競馬の魅力がまるわかりです。

ぜひ、最後までお付き合い下さい。

競馬とは?

競馬魅力画像1

実際の内容は知らなくても、ほとんどの方が1度は耳にしたことがある競馬という言葉。

では、競馬とはどんなものなのか詳しく紹介していきます。

競馬とは、その名の通り、馬同士が着順を競う競技、馬の陸上競技と言ったほうが想像がつきやすいですかねw

騎手と競走馬でその着順を競うスポーツなのです。

そんな競馬は、日本で正式に認められている「公営競技」の1つでもあり、好きな馬・騎手を応援する傍ら、馬券を買い賭け事を楽しむことも可能。

つまり、スポーツ観戦とギャンブルの2つを同時に楽しめるということなのです。

これだけは抑えておきたい競馬基礎知識

競馬は歴史が古く、そのすべてをすぐに知ることは非常に難しい・・・

ここでは、競馬に必要な必要最低限の知識を分かりやすく紹介していきます。

中央競馬・地方競馬の違い

競馬魅力画像2

CM、テレビ番組などでよく取り上げられている週末に開催されるレース、それらをまとめて「中央競馬」と言います。

ファン・メディア共に注目度が高く、有名な競走馬のほとんどは中央競馬で活躍。

中央競馬を運営する主催者はJRA(日本中央競馬会)であり、全国各地で開催されている中央競馬はすべてJRAの管理の下で運営されています。

中央競馬が開催される競馬場は全国に10ヶ所あり、北から函館・札幌・福島・新潟・中山・東京・中京・京都・阪神・小倉。

競馬場独自の特徴やレーススタイルを確認することができます。

一方で、地方競馬は都道府県・市町村といった地方自治体の下で管理されており、各自治体の特色を生かしたイベントが行われることも。

また、地方競馬は中央競馬のような特定の団体によって一括で管理がされていませんが、NRA(地方競馬全国協会)が中心となり、各自治体同士の連携を強めています。

地方競馬が開催される競馬場は全国に15ヶ所あり、こちらも北から、帯広・門別・盛岡・水沢・浦和・船橋・大井・川崎・金沢・笠松・名古屋・園田・姫路・高知・佐賀。

芝コース・ダートコース両方の競馬場がある中央競馬に対して、地方競馬はダートコースのみとなっています。

基本的に、中央競馬は土日・祝日、地方競馬は平日・土日でレースが開催。

地方競馬に限っては、ナイター競馬を実施している競馬場もあるのでいつもとは違う景色・感覚で競馬を楽しむことができますね。

競馬用語

競馬魅力画像3

競馬には様々な専門用語があり、頻繁に使うものから、あまり使わず競馬上級者でも知らない人がいる用語まで様々。

競馬をこれから始める方、もっと知識をつけたい方のためにも、使用頻度の高い競馬用語を中心に紹介していきます。

馬に関する競馬用語

はじめに紹介していくのは、馬に関する用語です。

  • 牝馬・牡馬

馬の性別を表す言葉。

読み方は「牡馬(ぼば)」で男を表しており、「牝馬(ひんば)」は女を表しています。

「おすうま」「めすうま」と呼ばれることも。

  • 脚質

その競走馬が得意とする走り方や戦法のこと。

「逃げ」「先行」「差し」「追い込み」の4つに分類されます。

・「逃げ」はスタートからずっと先頭でゴールを目指す馬。

・「先行」は逃げ馬のすぐ後ろや3~4番手ぐらいに位置し、最後に逃げ馬を交わしてゴールしたい馬。

・「差し」は隊列の中団ぐらいに位置取って、徐々にポジションを上げながら直線でスパートしてゴールを目指す馬。

・「追い込み」は隊列の最後方付近に位置取り、直線でスパートしてゴールを目指す馬。

脚質には馬の性格・血統・脚力も関係してくるので、そういった部分も考慮した上で予想を立てると勝利に一歩近づくかもしれませんね。

  • 脚色

馬の走りの正確さを表現する場合に使う言葉。

ゴール前でしっかりと力強い走りをしているなら「脚色がよい」、逆に期待外れの走りなら「脚色が悪い」と言います。

  • 末脚

ゴール前における競走馬の伸び脚で、「すえあし」と読みます。

一般的にゴール前で鋭く伸びる馬のことを「末脚が切れる馬」、その逆にゴール前での粘りに欠ける馬は「末脚が甘い」と表現される場合が多い。

「差し」や「追い込み」の馬によく使われる用語です。

  • 鉄砲

長期の休養明けでレースに出走することを指す用語。

長期の休み明けで出走した時に成績が良い馬を「鉄砲が効く馬」と表現することもあります。

  • 入れ込む(イレ込む)

レース前に競走馬が極度に興奮し、落ち着かない状態のことを指します。

ひどい発汗や、口角に泡が溜まるといった症状が現れ、レース前に体力を消耗してしまい、能力を出し切れない場合が多い。

競馬に携わる人に関する競馬用語

続いては、競馬に携わる方たちを表す用語を紹介していきます。

  • 騎手

競走馬の背に乗り操作する人のこと。

騎手は、JRAの免許試験に合格し、騎手免許を与えられてはじめてレースに騎乗することができます。

他にも「ジョッキー」「鞍上(あんじょう)」「ヤネ」「乗り役(のりやく)」などと呼ばれることも。

  • 馬主

競走馬を購入して所有するオーナーのこと。

個人で競走馬を所有している場合、法人や組合などで所有している場合もあります。

馬主登録には資産や年収などの審査に合格する必要があり、ハードルが高く簡単にはなれません。

読み方は「ばぬし」「うまぬし」とも言います。

  • 調教師

馬主から競走馬を預かって管理し、調教をほどこす人。

馬のトレーナーとしての役割を担っています。

騎手と同様に調教師になるには免許が必要。

「テキ」という用語で呼ばれることもあります。

  • 厩舎

本来、厩舎とは「馬が生活する小屋」という意味を持ちますが、競馬では競走馬を管理するチームを表すものとして用いられます。

JRAだと関東では茨城県の美浦、関西だと滋賀県の栗東に存在。

JRAの調教師はこのどちらかに厩舎を構え、管理馬立ちを育てています。

  • 厩務員

競走馬の世話をする人のこと。

各厩舎に所属していて、調教師の指示で担当馬の身の回りの世話をします。

騎手のような国家資格はありませんが、競馬学校で半年間学び厩務員課程を卒業する必要あり。

競馬の魅力5選

競馬魅力画像4

続いては、競馬の魅力についてご紹介していきます。

歴史が長いだけに多くの魅力が詰まっている競馬。

そのすべてを紹介するのは難しいので競馬戦線は競馬の魅力について大きく5つにまとめました。

競馬の魅力とは何なのか、早速確認していきましょう!

1、スポーツ・ギャンブルが同時に楽しめる

競馬は、予想を立て馬券を購入し、稼ぐことを楽しむギャンブルとしての側面、推している競走馬・騎手を見たり応援したりして楽しむスポーツとしての側面と2つの視点から楽しむことができます。

もちろん、馬券を買わずにレース観戦だけするといった片方に絞った楽しみ方も可能。

近年では、「スポーツくじ」といった形でJリーグ・Bリーグでもスポーツ・ギャンブルの両方を楽しむことができるようになりましたが、競馬と比べて歴史も浅く、ギャンブル感が薄い・利益が出にくいといった問題も。

その点、競馬は券種によっては大きく稼ぐこともできますし、長い歴史の中で楽しみ方が確立されていますので競馬初心者から上級者まで楽しむことができます。

2、奥が深い血統

競馬は、別名「ブラッド・スポーツ」と呼ばれているように、競走馬の血統がとても重要になってきます。

〇〇産駒というワードは父母がどの馬なのかを指しており、これをベースに予想を組み立てている人も。

良血馬だけが活躍するとは限らず、覚醒遺伝・育成環境の違いなどで期待されていなかった血統種からも名馬が誕生するのが血統の面白いところです!

仮に自分の応援していた馬が引退したとしても後に種牡馬・繁殖牝馬として活躍し、その子どもたちを応援することも可能。

血脈が受け継がれていくことに感動する部分もありますし、親と子の繋がりにロマンを感じるのも競馬の魅力と言えるでしょう。

3、騎手・競走馬同士の駆け引き

競走馬の力量で勝敗のすべてが決まるという方もいますが、私はそうとは思いません。

確かに、「競走馬7:騎手3」の実力で勝敗が決まると言われているように馬の実力はとても重要です。

とは言え、競走馬の能力を最大限引き出すためには騎手の実力も大切。

騎乗する馬の得意・不得意・性格を把握し、コントロールする。

タイプ・実力が同等の馬と勝負する際は、マークをどこまで厳しくするのか・どのタイミングで仕掛けるのかといった駆け引きに目が離せません。

騎手と同様に競走馬にも競走馬同士の駆け引きがあり、生き物の性なのか「こいつには負けたくない」といった気持ちが感じ取れるようなレースもあるので非常に見応えがあります。

特に2012年ジャパンカップのオルフェーヴルvsジェンティルドンナはかなり見応えがありましたw

このレースについてはこの後の、名場面・名勝負ランキングで詳しく紹介していますので確認してみてください!

4、数々のドラマがある

血統、騎手・競走馬同士の駆け引き。

この中には数々のドラマが存在しています。

馬と騎手の間で生まれる友情、それぞれの生い立ち、それらを知った上でレースを見たときは、応援の熱量・思い入れはかなり変わってきますね。

ただ速い馬・実力のある騎手だから応援する・馬券を買うのではなく、苦労してきた馬・騎手だから応援する・期待を込めて馬券を買うなど背景によって応援の仕方が変わるのも競馬の魅力だと思います。

5、今は競馬だけじゃない、各競馬場の魅力

競馬場は、競馬しかできない・競馬に興味がある人だけが来る場所。

そんな時代はすでに終わっています。

一昔前とは違い、各競馬場のご当地グルメ・アトラクションなど娯楽施設が充実。

カップルや家族連れでも楽しむことができるようになりました。

また、女性だけが入場できるUMAJOスポットやグルメフェス、有名芸能人・騎手のトークショーなどのイベントも多数行っているので様々な方が楽しめるようになっています。

これだけは知っておきたい競馬の名場面・名勝負ランキング

これだけ魅力があり、長い歴史を持っている競馬には長い間語り継がれている名場面、これからも語り継がれる名勝負が多数存在しています。

競馬の魅力を知る上で外すことのできない名場面・名勝負をランキング形式でまとめましたので確認していきましょう!

1位 3冠牡馬オルフェーヴルvs3冠牝馬ジェンティルドンナ(2012ジャパンカップ)

競馬魅力画像5

年間で対象のG1レースすべてを制した馬に与えられる三冠馬という称号。

その称号を手にした牡馬オルフェーヴルと牝馬ジェンティルドンナがバチバチにぶつかりあったレースがあります。

それは2012年に開催されたジャパンカップ。

牡馬3冠・牝馬3冠が同じレースで出走すること自体とても貴重なのに、両者譲らないデッドヒートを見られるとは当時誰も思っていなかったでしょう。

最後の直線ではオルフェーヴルとジェンティルドンナの馬体がぶつかり合い最終的には、僅差でジェンティルドンナが勝利する結果に。

これが牡馬・牝馬同士ならここまで自分は熱くなりませんでしたが、男女でこのぶつかり合いは今見返しても興奮してしまいます!

最後の直線とても見ごたえがありますのでぜひ確認してみてください!

2位 自ら導き出した勝利への走路 テイエムオペラオー(2000有馬記念)

競馬魅力画像6

圧倒的な実力から世紀末覇王の異名を持つテイエムオペラオー。

しかし、2000年の有馬記念では厳しいマークにより最終コーナまで前に出ることができない状況でした。

主戦騎手の和田さんが悲壮感漂わせながら馬群の隙間を探している中、ただまっすぐ馬群の中に飛び込んで突破していくテイエムオペラオーはカッコよく見事勝利を収めました。

レース後の和田騎手のインタビューはとても印象的で「自分は1度諦めかけてしまったがテイエムオペラオーは最後まで諦めなかった」と残しています。

レース後のテイエムオペラオーの脚は狭い馬群を突破したことで他馬の蹄鉄による切り傷がたくさんついていたとのこと。

逆境を自ら乗り越えたテイエムオペラオーに走りに感動したレースでした。

3位 衝撃のラストラン! ディープインパクト(2006有馬記念)

競馬魅力画像7

平成最強の競走馬ディープインパクト。

後に種牡馬として数々の最強馬を生み出す存在になります。

2006年に行われた有馬記念での引退レースは見る人全てに衝撃を与えました。

マークが厳しいなら大外から捲くりあげればいいと言わんばかりの圧倒的な実力。

三宅アナの「ディープが今翼を広げた」「間違いなく飛んだ」という実況は、名実況として今も語り継がれています。

4位 三冠馬三頭による頂上決戦(2020ジャパンカップ)

競馬魅力画像8

G1最多勝利記録を持つアーモンドアイの引退レースとして注目された2020年ジャパンカップ。

しかし、このジャパンカップには、アーモンドアイ以外にコントレイル、デアリングタクトといった3冠馬も参戦しており、アーモンドアイと合わせて3頭の3冠馬が対決するレースとなりました。

他馬はついてこれず、この3頭での勝負となり見事アーモンドアイが勝利を収めました。

5位 ゴールドシップ120億事件(2015宝塚記念)

競馬魅力画像9

2015年の宝塚記念にて圧倒的1番人気だったゴールドシップに起こったトラブルにより約120億円もの馬券が紙くずとなりました。

なぜこれほどまでに馬券が多く買われたかと言うとゴールドシップは前々年、前年と宝塚記念を連覇していたのです。

G1レース3連覇は前例がなくこの大記録に多くの期待が集まったのでしょう。

肝心のレースはゲート開放前から苛立ちを見せ、ゲート開放と同時に立ち上がり大きく出遅れる展開に。

結局最後まで送れは取り戻せず15着という結果に終わりました。

元々気性か荒いことで有名なゴールドシップ、スタート直後の出来事にファンたちは騒然としていましたが、ゴルシなら仕方がない、ある意味ゴルシらしい失態に諦め、笑いすら起きていましたw

競馬の魅力 まとめ

ここまで競馬の魅力について紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

競馬にあまり興味が無かった方、ただのギャンブルとしか認識していなかった方も競馬は奥が深く、様々な魅力ドラマが隠されていることがわかったのではないでしょうか。

はじめのうちはテレビ・YouTubeなどで競馬を見て楽しむのも良いかもしれません。

でもそのうち、どうせ見るなら馬券も買ってみたいと言う気持ちも芽生えてくるはず。

しかし、自分自身で予想を立てるのには限界が・・・

競馬に参加するからには勝ちたい・勝てる予想がほしいですよね?

そんな方におすすめしたいのが、競馬予想サイトです。

高いレベルの予想を公開していますし、完全無料で利用することが可能。

注目のG1レース、中央競馬・地方競馬どちらにも対応した競馬予想サイトも競馬戦線で紹介しています。

気になる方はぜひコチラを御覧ください。

  • 総合評価:
    5.0
    無料予想
    5
    有料予想
    5
    口コミ
    5
    サポート
    5
    使いやすさ
    5

    おすすめポイント

    • ポイント① 複数の券種を駆使して無料予想とは思えない程の結果を残す競馬予想サイト!

      TORURUの無料予想は複数の券種の予想を公開!回収率重視で短期間でも結果を残してくれる!

    • ポイント② 地方競馬・中央競馬両方の予想が高精度!

      TORURUは、地方競馬・中央競馬の両方の予想を公開中!どちらも高精度で短期間でも稼げる!

    無料予想の詳細
    券種 3連単・3連複・ワイド
    予想点数 5−25点
    馬券代 指定なし
    対象のレース 重賞・一般

    おすすめ有料予想

    バーチャル3

    無料予想よりも圧倒的に稼げる!競馬戦線が参加したレースでは60万円を超える払戻金を獲得!

    月間
    収支
    258,300円円

    このサイトを利用した人の口コミ

    • 本当に無料予想? って感じの払い戻しが貰える予想です。 とにかく回収率が凄い!って感じでまじで稼げるよ。
    • 挑戦
      レースによって券種を使い分けているのがちゃんと競馬わかってるんだな〜って感じで好き。 競馬予想サイトによっては脳死で3連単だけ出すサイトもあるからねw ちゃんと競馬をわかっている人が運営しているので安心できますよ。
    • 利用すればするだけ稼げる競馬予想サイトだと思います! 自分はまだ8回くらいの参加ですが、友人はもう10回以上参加して利益すごいことになっていましたw
  • 総合評価:
    5.0
    無料予想
    5
    有料予想
    5
    口コミ
    5
    サポート
    5
    使いやすさ
    5

    おすすめポイント

    • ポイント① 旨味のあるレースを見抜く力に長けており圧倒的な利益率を実現!的中率も申し分ない競馬予想サイト!

      えぶりはレース選びが上手く、旨味のあるレースだけに参加し圧倒的な利益率を実現しています!

      的中率も高く隙のない予想、ぜひ使ってみて下さい!

    • ポイント② 地方競馬・中央競馬両方の予想を公開!

      えぶりの無料予想は、地方競馬・中央競馬の両方に対応!

      毎日予想に参加し稼ぐことができます!

    無料予想の詳細
    券種 馬連・ワイド
    予想点数 2−4点
    馬券代 200-4,000円
    対象のレース 重賞・一般戦

    おすすめ有料予想

    聡慧

    高額払戻金の獲得実績アリ!競馬戦線が参加したレースでは100万円を超える払戻金を獲得!

    一攫千金も夢じゃない!

    月間
    収支
    351,350円

    このサイトを利用した人の口コミ

    • 笹塚
      回収メソッドっていう有料プランに参加したけど・・・・ 回収率800%って人生で初めて体験しました。 有料情報って中々出しづらいけど試してみて下さい。 人生が変わります。
    • こだま
      サイト自体も見やすいデザインだし、公開される予想も高レベル。 先週参加した皐月賞もしっかり的中できたから今一番信用しているかも。 ダービーも当たるかな?
    • 中川家
      おい、このサイトマジで当たるぞ。 サイト名は変な感じだけど、実力は確か。 ワイドで点数も少ないから馬券代もそこまで掛からないし。 おすすめだね。
  • 総合評価:
    4.7
    無料予想
    5
    有料予想
    5
    口コミ
    5
    サポート
    5
    使いやすさ
    5

    おすすめポイント

    • ポイント① 3連単の買い目で驚異的な利益率を実現!毎日無料予想で稼ぐことができる!

      プレミアムの無料予想は買い目を3連単に絞っており、他サイトを凌駕するほどの回収率を誇っています。

      このクオリティの予想、使わないのは非常にもったいない!

    • ポイント② 投稿されている口コミはほとんどが高評価!多方面から絶大な支持を得ています!

      実際に予想に参加した多くのユーザーから好評の口コミが届いています!

      満足すること間違いなし!

    無料予想の詳細
    券種 3連単
    予想点数 12−24点
    馬券代 1,200-24,000円
    対象のレース 重賞・一般戦

    おすすめ有料予想

    スペクター

    高額払戻金の獲得実績アリ!競馬戦線が参加したレースでは50万円を超える払戻金を獲得!

    一攫千金も夢じゃない!

    月間
    収支
    2,045,500円円

    このサイトを利用した人の口コミ

    • 竈門
      プレミアムの無料予想は穴馬を読み切る能力が非常に高い印象。 じゃないとこの回収率は維持できない。 まさにプレミアム情報じゃないでしょうか!
    • 回収率で生きたい
      回収率を重視するならこのサイト一強。 無料予想で万馬券? 他のサイトならありえないよw
    • 笹かま
      回収率に目が行きがちだけど的中率がまず高くなければこの成績は維持できない。 やっと自分の競馬人生を変えてくれる予想サイトに出会う事ができましたw 毎日使っていこうかと! プレミアム最高!

LINE公式アカウント始動

2022年度リニューアル!!最新情報を完全無料で配信しています

管理人の私が「マジで稼げる予想」をテーマに、これまで以上にグレードアップした情報をお届けしています。

私が今まで自腹で検証し、「当たる・稼げる」事を証明してきた数々の予想サイト。

もちろんその調子にも波がありますが、それを挽回する力も持っています。

更に言うなら、その時に1番調子の良いサイトを知っていればコスパ良く稼ぐ事も可能です。

競馬戦線では”今”稼げるサイトをLINE公式アカウントに登録して頂いた方限定で配信!

厳選された予想の「最前線」をぜひこの機会にお試し下さい。

以前のアカウントに登録していた方も、新しいアカウントへの登録をお願い致しますm(_ _)m

line-qr
LINE公式アカウント

ID検索「@543ckwfl」

※ID検索をされる方は、先頭の「@」から入力してください。

←QRコードで友だち追加の方はこちら。

このコラムに関する口コミ

  1. コメントはまだありません。

競馬の魅力とは?競馬の基礎知識から競走馬・騎手の名場面・名レースまで分かりやすく紹介!の口コミを募集しています

コメント※必須

選択されていません